お任せあれ!
7月の下旬頃、私達夫婦は、通っているジム主催の、
「
CPRコース:
一次ケア・人工呼吸・心臓マッサージコース」
に参加しました。
私達がコースを受講した日は、5人でした。
コースのインストラクターは、救急士の方でベテランです。
その日は、テキストに付属されてるDVDを使っての受講のはずでしたが、
どういうわけか、DVDが映らなく、結局、インストラクターの話と
私達の実演で成り立ちました。
勉強になったのは、例えば、人が地面、床に倒れていたとします。
まず、周囲の安全確認、その後、とり合えず、その倒れてる人の意識確認として
足を蹴ります(強くじゃないですよー)。
これには???と思いましたが、理由は、もし、その人が感電してたら?
もし、その人がただ寝ていただけ? 寝たふりをして、声をかけたら凶器を振り回し
始めたとか??? 色々な状況が考えられますので、とり合えず、
声をかけながら蹴るそうです。
それから、応急処置をし始める。先生は「
Protect yourself」を何回もおっしゃってました。
ミイラがミイラ取りにならないように、とのことでした。
さて、ここで自慢の私のカードでーす!!!
更新は2年毎です。この2年間だったら、
私、応急処置できます!
関連記事