2009年12月20日
ホワイト・エレファントパーティーの勧め
毎年恒例のWhite Elephant Partyが水曜日の夜に開催されました。
これは、ジムのある一部のマダム達のクリスマス兼忘年会みたいなPartyです。
ホワイト・エレファントとは?
Traditionally, a "White Elephant" is something lying around the house that you don't want (some horridly ugly item that someone gave you as a gift or some other item unwanted for some reason).
Gifts are typically inexpensive, humorous items, or used items from home; the term white elephant refers to a gift whose maintenance cost exceeds its usefulness.
簡単に訳してみますと、「家にあるもので、いらなくなった物、あっても使わない物、
可愛くない物など、誰かがプレゼントとしてくれた物で、しかもそのプレゼントが欲しくなかった物。
基本的にプレゼントはお金のかからない物、ユーモアのある物、使用済みの物等、家にある物を、
それらの物を綺麗に磨いて、新品のようにして、また改めて誰かにプレゼントする」
要するに、リサイクルギフト、といったところでしょうか?
プレゼントにお金は掛からないし、家にある不要物を可愛く包んでプレゼントとしてあげる。
このパーティーは主に女性だけだったので、かなり盛り上がりました。
パーティーの会場は、マダム宅で、持参したのは、ワイン(1本)、プレゼント、持ち寄りの食べ物でした。
私が持参した食べ物は、から揚げ。疲れました。
来年は、もっと簡単なものにしようと思います。
プレゼントは、ハニバニの古い靴(あるマダムのアドバイスで靴の中を臭くすればよかったのにー)
もっとも受けたプレゼントは、サンタの帽子、Sex toyとか、とても変なデザインのベスト、
セーターなどです。
私は、その変なベストを受け取りました。これはまた来年のこのパーティーでプレゼントとして
登場することとなるでしょうぉ~。
これは、ジムのある一部のマダム達のクリスマス兼忘年会みたいなPartyです。
ホワイト・エレファントとは?
Traditionally, a "White Elephant" is something lying around the house that you don't want (some horridly ugly item that someone gave you as a gift or some other item unwanted for some reason).
Gifts are typically inexpensive, humorous items, or used items from home; the term white elephant refers to a gift whose maintenance cost exceeds its usefulness.
簡単に訳してみますと、「家にあるもので、いらなくなった物、あっても使わない物、
可愛くない物など、誰かがプレゼントとしてくれた物で、しかもそのプレゼントが欲しくなかった物。
基本的にプレゼントはお金のかからない物、ユーモアのある物、使用済みの物等、家にある物を、
それらの物を綺麗に磨いて、新品のようにして、また改めて誰かにプレゼントする」
要するに、リサイクルギフト、といったところでしょうか?
プレゼントにお金は掛からないし、家にある不要物を可愛く包んでプレゼントとしてあげる。
このパーティーは主に女性だけだったので、かなり盛り上がりました。
パーティーの会場は、マダム宅で、持参したのは、ワイン(1本)、プレゼント、持ち寄りの食べ物でした。
私が持参した食べ物は、から揚げ。疲れました。

来年は、もっと簡単なものにしようと思います。
プレゼントは、ハニバニの古い靴(あるマダムのアドバイスで靴の中を臭くすればよかったのにー)
もっとも受けたプレゼントは、サンタの帽子、Sex toyとか、とても変なデザインのベスト、
セーターなどです。
私は、その変なベストを受け取りました。これはまた来年のこのパーティーでプレゼントとして
登場することとなるでしょうぉ~。
2009年11月13日
TRI GIRLS 1157
11月8日のことになりますが、マイアミで開催された
「MAIMAI man International Triathlon」のRunに参加しました。
私達はリレーで参加。チーム名はTRI GIRLS番号は1157。

この番号、土曜日から、両腕、両ふくらはぎに書き込まれ、更に年齢まで。
結果を先に言いますと、女性、リレーチームでなんと3位!!!
Run
の場所は、マイアミ・メトロ動物園内で、土曜日の夜にキリンの赤ちゃんが産まれた
と聞いていたので、キリンの赤ちゃんを目指して走りましたが、見れませんでした!!!
残念
その日の天候は、強風、曇りのち晴れで
Runには最適でした。
ですが、Biker
には悪天候の中での挑戦。
私のBiker
はトライアスロン初挑戦で22mail、自慢のBikerです。

BikeからRunにバトンタッチです。

Swimですが、フロリダには小さなLake、といっても沼地のような???

そんな場所で泳いでました。
アリゲーターがいなかっただけでもホッとしました。
我がチームのSwimerも頑張ってくれました!
たくさんの水を飲んだと言ってましたが、よく頑張ってくれました!!!

来年も、また、このトライアスロンに挑戦するつもりです!!!
とっても楽しかったです。 続きを読む
「MAIMAI man International Triathlon」のRunに参加しました。
私達はリレーで参加。チーム名はTRI GIRLS番号は1157。
この番号、土曜日から、両腕、両ふくらはぎに書き込まれ、更に年齢まで。

結果を先に言いますと、女性、リレーチームでなんと3位!!!
Run

と聞いていたので、キリンの赤ちゃんを目指して走りましたが、見れませんでした!!!
残念

その日の天候は、強風、曇りのち晴れで

ですが、Biker

私のBiker




Swimですが、フロリダには小さなLake、といっても沼地のような???
そんな場所で泳いでました。
アリゲーターがいなかっただけでもホッとしました。
我がチームのSwimerも頑張ってくれました!
たくさんの水を飲んだと言ってましたが、よく頑張ってくれました!!!
来年も、また、このトライアスロンに挑戦するつもりです!!!
とっても楽しかったです。 続きを読む
2008年12月18日
台所とX'masツリー
今日は、家の中で一番大好きな場所と、遊びに行った友達のクリスマスツリーの紹介です。
ではR家の台所。



特にこの台所で一番好きなのは、壁のオーブン2つです。
ストーブの下だと、料理をしているときに膝が熱くなるので、壁かけのオーブンが
いいです。
あと、中央のアイランドもいいですよねぇ~~~。
次はA家。


彼女はこのブログにも何回か登場したパイロットのAさんです。
オリエンタルな雰囲気がたまりません。
壁の絵はベトナムで購入したと言ってました。
次はR家の
クリスマスツリー

ここには暖炉があります。ソックスを見てみると・・・
向かって一番右側に犬用のソックスがあるんです。
可愛過ぎます。

このツリーは生木ではなく、フェイクの木です。しかも回転します!!!
そして、A家の
クリスマスツリー。

こちらは生の木を使っておりオーナメントが各国と、USAのものがあり
かなりユニークです。
この時期に、他人の家に行くと、その家のクリスマスツリーや電飾がありとても賑やかです。
いつか自分の家をもったら、マダム達のように・・・
続きを読む
ではR家の台所。
特にこの台所で一番好きなのは、壁のオーブン2つです。
ストーブの下だと、料理をしているときに膝が熱くなるので、壁かけのオーブンが
いいです。
あと、中央のアイランドもいいですよねぇ~~~。
次はA家。
彼女はこのブログにも何回か登場したパイロットのAさんです。
オリエンタルな雰囲気がたまりません。
壁の絵はベトナムで購入したと言ってました。
次はR家の

ここには暖炉があります。ソックスを見てみると・・・
向かって一番右側に犬用のソックスがあるんです。
可愛過ぎます。
このツリーは生木ではなく、フェイクの木です。しかも回転します!!!
そして、A家の

こちらは生の木を使っておりオーナメントが各国と、USAのものがあり
かなりユニークです。
この時期に、他人の家に行くと、その家のクリスマスツリーや電飾がありとても賑やかです。
いつか自分の家をもったら、マダム達のように・・・

続きを読む
2008年12月17日
W/Eにて
まだまだWhite Elephantについて語るLouであります。
しばしお付き合いを。


このパーティーでは、メンバーの中で"頑張った賞"”新人賞””最優秀賞”など
メンバーで投票します。
私はジムホリックなので、週6日はジムに通い、毎年このパーティーでは
何かと賞を頂いてます。
最優秀賞にはトロフィーが授与されますが、これはまだもらったことありません。
ですが、今年、私がこの最優秀賞に
輝きましたぁ~!!!

このトロフィーを来年のW/Eパーティーまで大事にします!!!
ありがとうございましたぁ~~~
しばしお付き合いを。
このパーティーでは、メンバーの中で"頑張った賞"”新人賞””最優秀賞”など
メンバーで投票します。
私はジムホリックなので、週6日はジムに通い、毎年このパーティーでは
何かと賞を頂いてます。
最優秀賞にはトロフィーが授与されますが、これはまだもらったことありません。
ですが、今年、私がこの最優秀賞に


このトロフィーを来年のW/Eパーティーまで大事にします!!!
ありがとうございましたぁ~~~

2008年12月14日
警告とW/E Party


木曜日にとてもワクワクしながらパーティー会場のマダム宅へ。
マダム宅は閑静な住宅街で、一旦停止のサインがあちこちあります。
運転に自信があると思っているLouはいつも通り・・・
すると私の背後で赤と青の点滅ライトが!!!
パニックです!!!

路肩に停車し、お巡りさんが来るのを待ちます。
お巡りさんが、免許証と、車の登録書類、保険の書類を見せてください。
パニック状態の私は、一応、免許証は渡させたものの、後2つの書類が見つかりません。
そこで、自棄になった私は、車にあった書類を全部見せ、どの書類だか分からないので
探してください、と大胆にもお巡りさんに尋ねたのです。
そこからお説教が・・・一旦停止といざという時の書類の対処。
チケットを切られるかと思いきや、今回は、警告ですみました。
ここでパニックしてしまったLouでした

思い起こせば・・・2005年に帰省した際、一旦停止をせず、ちょうどタイミングよく
居合わせお巡りさんに見つかり、チケットを切られ、・・・
気をつけないといけないですね
前置きが長くなりましたが、無事、マダム宅へ到着、気分転換!
では、パーティーの食べ物の画像から

これらの料理はまだ私が到着したときの料理が並んでおり、まだまだこれに追加です。
が、食べるのに忙しかったLouは、写真を撮るのをすっかり忘れてました。
そして、


この木の下に、プレゼントが・・・
まず、番号を引き、順番にプレゼントを開けます。
そして、自分の欲しいプレゼントがあったら、自分の番にそのプレゼントを
奪い取ることができます。奪い取られた人がまたプレゼントを開けます。
そこで、面白かったプレゼントの中身の紹介。






Louは2枚、番号を持っていました。先に帰るマダムがいまして、
その方の分の番号を持っていたのです。
始めに引いた番号で醜いセーターが当たりました。

これには因縁のセーターで実は、数年前にもこの醜いセーターが当たったのです。
ここで大爆笑!!!
ですが、二つ目で無難な物を当てました。
*これは"続きを読む"でご覧下さい
この醜いセーター、結局、私に番号をくれたマダムにいく羽目に・・・
ラッキー!!!

このパーティーには続きがあります
続きを読む
2008年12月11日
WE Party 前夜
いよいよ毎年恒例のWhite Elephant Party (WE= White Elephant)。
White Elephantとは?
White elephant gift exchange (also known as a Yankee Swap, Barona Gift Exchange,
Thieving Secret Santa, Selfish Santa, Nasty Christmas, Dirty Santa, Scrooge's Christmas,
Rob Your Neighbor, Thieving Elves, Pirate Bingo or Chinese Gift Exchange)
is a popular party game usually played during the Christmas season in the United States
and Canada, most notably by the Department of Biomedical Engineering at Cornell University (Wikipediaより)
簡単に言いますと、クリスマス会でのプレゼント交換みたいなものです。
私たちのこのパーティーは、女性限定(ほとんどが、ジムのマダム達)、
プレゼントは買わない、ワイン持参、食べ物持参です。
パーティーの場所は、マダムの自宅にて。
私のプレゼントはこんな感じです

↑の紙袋の中身は

左から、缶詰2つは今年のハリケーン用の非常食、Wetナプキン、ボディースプレー
箱のような壁飾り。
そして、ラッピングは・・・

中身を紙袋に入れて、上からハナ紙を入れて可愛らしく演出???
このプレゼントは誰の手に???
持参する食べ物は「鶏の唐揚げ」です。
皆にはJapanese style fried chickenと期待を持たせているので責任重大です。
White Elephantとは?

White elephant gift exchange (also known as a Yankee Swap, Barona Gift Exchange,
Thieving Secret Santa, Selfish Santa, Nasty Christmas, Dirty Santa, Scrooge's Christmas,
Rob Your Neighbor, Thieving Elves, Pirate Bingo or Chinese Gift Exchange)
is a popular party game usually played during the Christmas season in the United States
and Canada, most notably by the Department of Biomedical Engineering at Cornell University (Wikipediaより)
簡単に言いますと、クリスマス会でのプレゼント交換みたいなものです。
私たちのこのパーティーは、女性限定(ほとんどが、ジムのマダム達)、
プレゼントは買わない、ワイン持参、食べ物持参です。
パーティーの場所は、マダムの自宅にて。
私のプレゼントはこんな感じです

↑の紙袋の中身は

左から、缶詰2つは今年のハリケーン用の非常食、Wetナプキン、ボディースプレー
箱のような壁飾り。
そして、ラッピングは・・・

中身を紙袋に入れて、上からハナ紙を入れて可愛らしく演出???
このプレゼントは誰の手に???
持参する食べ物は「鶏の唐揚げ」です。
皆にはJapanese style fried chickenと期待を持たせているので責任重大です。
2008年01月30日
初体験 その2
昨日、ジムにてマダムのRさんが
R: 「Lou,ガールスカウトのクッキー食べたことある?」
Lou: 「ないです」
R: 「え~、食べたこと無いの?アメリカの文化よぉ~」

と昨日の会話は、私がまだ有名な?クッキーを食べたことがない、
とマダム達に知られてしまいました。
その夜、私はガールスカウトのクッキー???
と考えた挙句、手作りのオートミールクッキー?
チョコレートチップクッキー?
等と想像しながら就寝したのでありました。
そして、今日、
R: 「ほら、これがガールスカウトのクッキーだよ」
と1箱渡され・・・これ???
そして、周りにいたマダム達が、"これを食べなきゃアメリカ人
になれないよぉ~"とか、"冷凍庫に入れて冷やして食べるといい"と言ってます。
しかも運動する前。
そして、好奇心の多い私は、帰宅するのを待ちきれず、
次のクラスが始まる前に、この箱を開けてしまったのです。
私の想像したクッキーは一づつ包装されてるかと思いきや、
1連のクッキーが包まれており、クラスが始まる前のつまみ食いは
出来ませんでした。
Rさんが言うには、このクッキーにも色々の味があるようで、
今回、Rさんがくれたクッキーはミント・チョコレート・クッキー。
もちろん、帰宅して、冷凍して、冷たいクッキーを食べてみました。
美味しいぃ~

カロリーが・・・


かすかなミント味で、クッキーはチョコ。
このクッキーをミント味チョコレートで包んだものでした。
気分はアメリカン???
2007年11月01日
頂き物
ジムに行ったらマダムの1人からこれを頂きました。
特に仮装をする予定もないので、この方、にお願いしたのであります。
今夜の南FLの天気は、熱帯雨NOELが大西洋側の海岸沿いを
通過中なので曇りのち雨のち強風で仮装した子供達には
unfriendly

タグ :Halloween
2007年09月10日
Carrie(ケリー)の誕生日
明日は私の尊敬するケリーさんの誕生日。

なんと、彼女50歳になるんですが、とても、とても若く見えます。30代後半位。
彼女は私の通っているジムのインストラクターの1人です。
いつも前向きで、親切で、面白く、賢く、憧れの女性です。

そんな彼女にシュークリームを作ってみました。彼女は大のチョコ好き。
工夫をこらし、シュー皮の上にチョコ、中身のクリームもチョコ。
そして、極めつけは、スターバックスのギフトカード!

しかも今週の土曜日には盛大なパーティーが開かれます。

持ち寄りパーティーで私は前菜を持っていくことになってますが、
何を作ろうかとても迷ってます。うぅ・・・・プレッシャーだぁ~
