スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年04月25日

文字、モジ

月曜日の夜の事。
その日は、月恒例の読書会?Book Culbでした。
その前に、クラブメンバーの友達にテキストメッセージ(SMS)に”今夜の食事は何?”
とメールしたところ、返事は'No content' ??? なんのこっちゃ?
でっ、返事が分からないまま、Book Clubのホスト宅へ。
食事も、会話を弾み、その分からない返事をくれた友達に私の携帯を
見せたところ。。。
彼女が「Lou文字もってないの?」
私は「今、文字って言った?」
と返答したところ、彼女はiPhoneを見せてくれました。
「これよ~」って。。。。絵文字でした。にっこり私は彼女に「文字って日本語って知ってた?」と聞いたところ、
「もちろん!Lou日本人なのに文字もってないの」アウチ私の携帯はiPhoneでもなければ、スマホでもない、ごく普通の携帯。
無念。
わけが分からないメッセージ”No content”は彼女が絵文字を送っていたのでした。おっ
日本人でも、絵文字はもってないよ!プンプンでも、絵文字も文字という言葉もグローバル化しましたね。
かっこいいです。
私、iPhoneも欲しいです。
  


Posted by Lou at 19:09その他

2012年04月22日

Earth Dayに思う

今日はEarth Dayだ。
普段ならあまり関心を持たないのだが、
今年は、授業で環境化学を取り
幼稚園でボランティアをしているおかげで、リサイクルには敏感。
昨夜は、キャンドルを灯し、クーラーを使わないで寝れた。
何故なら、旦那が一泊どまりで友達宅へ飲みに。
私も誘われたが、期末試験中だっ!
一人お留守番で、クーラーを付けなくてよかったし、明かりもキャンドルでOK
だったし、これこそEarth Dayにピッタリ!

ただいま、数学の勉強中。
ノートを使いまくり。
これはどうかならんかねぇ~。
そういえば、以前友達が、ぼやいていた・・・数学ってノートをたくさん使う。
ホントだぁ~。
でっ友達は iPad2を購入し、これをノートと使用している。
つまり、「紙」を節約している。
私も真似したいぃ~。
真似ではなく、私はNew iPad2が欲しいのだ!!!
成績が上がったら買うか?

とEarth Dayにちなんで思ったまででした。
また、数学の勉強を続けます。  


Posted by Lou at 23:45その他

2012年04月17日

行事

最近、目まぐるしく忙しく、超早起きのLouであります。
世間話には疎く、気になるのは、宿題締切日、テスト準備、夏学期の準備と
瞬く間に、一日が過ぎています。

幼稚園実習が終了し、その後、担当の先生のご好意で週2回、ボランティアをしておりますが、
幼稚園の先生もかなり忙しい!
成績をつけたり、年長さん向けのテストをしたり、各月の行事の準備で、部屋の模様替えも
週ごとに違っているようです。
さて、今月はと言いますと、今月始めはイースター、でその後の行事はと言いますと
Earth Dayです。
今、リサイクルや、気を大事にしましょう、等と習っております。
私もちゃっかり、その中になじんでいます。
予断ですが、今、リサイクルに注目。だって、リサイクルで自分の点数が上がるんですものぉ~
環境化学の授業でリサイクルをするとエキストラ点数として加算されるのです。
Yeah!!!集めてます。
友達にも呼びかけて、私の点数にしようとたくらんでいます。
これも、Earth Dayの活動の一環になるでしょうか?(笑)

そして、来月は母の日。
もう、この準備にも入っています。
行事もバーゲンに繋がりますからよしとしましょう。

Happy Earth Day!!! (4/22/2012)  


Posted by Lou at 20:11その他

2011年11月16日

クリスマス前

久しぶりにブログ更新です。

ここ数ヶ月、自宅からブログを見ることが出来ず、学校にてブログを見ていましたが、

ついに、昨日、自宅からブログを見ることが出来ました!

さてさて、世間はクリスマスで賑わっているようですが、

クリスマス前に、私の大好きな行事が!

感謝祭!

クリスマスプレゼントのプレッシャーもなく、七面鳥を食べる。

今年は私がシェフなので。。。

ですが、メニューがまだ決まっておりません。

約一週間後と迫りました。

久しぶりの七面鳥とのご対面。

ワクワクです。

  


Posted by Lou at 23:58Comments(4)その他

2011年01月04日

あけましておめでとうございます!

2011年 明けましておめでとうございます!!!

やっとチェスとに復活できることになりました!
昨年の10月下旬からアクセスできなくなり・・・
その間、ベルガモットのママ(ちび太のママ)http://berugamo.chesuto.jp/e506202.html
さんに色々お世話になり、チェスとでの更新はご無沙汰でした。
ちなみに新しいブログも立ち上げてみたり・・・http://pepelou.cocolog-nifty.com/sfl/
今年になりアクセスできるようになりました。
原因は何だった???

なにはともあれ、昨年お世話になった方々、ことしからお世話になる方々
今年も昨年同様よろしくお願いします。

今年は、何だか忙しくなります!!!
  


Posted by Lou at 06:22Comments(5)その他

2010年10月08日

行った場所③

2日目のご紹介。





















この日、私はハニバニの感想にピチッ怒と切れたのです。

というのも、私達が寺々を観光するたびに、彼の口から出る感想は、「綺麗・平和的」という感想ばかり。

そこでよくよく聞いてみると・・・

「寺」々は彼にとっては同じにしか見えないとのこと。

なるほどぉ~。肯く

私は、世界遺産をターゲットに日程を組んでいたので、そこまで気が付きませんでした。

翌日の日程は彼の意見を取り入れある場所へ行くことになりました。


  続きを読む


Posted by Lou at 05:51Comments(3)その他

2010年10月06日

行った場所②

次にいった場所はといいますと・・・





















以上、大阪から→京都初日の観光です。

大阪はハニバニの好きな都市で、京都は私の好きな都市。

暑かったけど、タクシーツアーで午後で全部回れました。

このツアーを企画してくれた大阪の叔母さんに感謝です。

ありがとうぉ!!!
  続きを読む


Posted by Lou at 00:13Comments(4)その他

2010年10月02日

行った場所①

まず、今回の帰国目的は結婚式。

結婚式は・・・・













のある土地で行われました。

結婚した従姉妹はそれは、それは綺麗で、手作りのウエディングドレス、

夫婦のラテンダンス(当のカップルはダンスの先生達)の披露と

ハイレベルな余興にうっとりでした。





そして、ハニバニはと言いますと・・・

余興になんと、「お前に惚れた」(美空ひばり)を日本語で歌いきりました!!!

*残念ながら、写真は私まで緊張したあまり、撮るのを忘れてました。

Youtubeで2ヶ月の練習を費やし、日本語を覚え、しっかりミスすることなく歌えたのです!!!

出席されていた方々は猛喝采パチパチ

最高な結婚式でした。

二人ともお幸せにぃ~~~。

来年の5月はイギリスで大会があるとか?

猛練習中のようです。

私は、この地で食べた、お好み焼き、たこ焼きの味が忘れられません。

食べたい!  


Posted by Lou at 06:59Comments(5)その他

2010年02月18日

Give up or???

今日は、「灰の水曜日」です。

カトリック教会の行事です。

火曜日は「Fat Tuesday」フランス語では「Mardi Gras」と言います。

この灰の水曜日から、四旬節「40日の期間」という意味です。

40という数は、イエスが荒れ野で40日間断食をしたことに由来していて、

それにならって40日の断食という習慣が生まれました。けれども実際には、

復活祭の46日前の水曜日(灰の水曜日)から四旬節が始まります。

それは、主日(日曜日)には断食をしない習慣だったからです。


この40日間断食にちなんで、何かをgive upします。

そこで、ジムのマダムたちは”Sweets”をgive upしよう!!!と・・・・ひょえー

こればっかりは勘弁困ったな

Sweetsは私には欠かせないもの。

なので、私のgive upは「文句、愚痴をgive up

これなら40日間、私に出来るはず!!!

もしくは、give upではなく、given to someoneがいいかも?ラヴ
  


Posted by Lou at 09:04Comments(7)その他

2010年01月16日

ハイチ

ハイチの大地震のことを書こうか、書かないか迷いましたが、

ニュースに流れてくる、子供たちや、援助を求める人々の姿をTVで見ると

心が痛く、私にも何か出来ないものか?

自問自答しました。

私が出来ることは、寄付、食べ物、お金くらいです。

食べ物と言っても、缶ものは、缶カッターが無いので、手で開けられる缶食。

水、衣服ぐらいです。

ハイチ大地震は阪神大震災よりも少し規模が大きかったようです。

*モーメントマグニチュード(Mw)は、ハイチが7・0、阪神大震災が6・9

ですが、ハイチ事態が貧乏な国なので、建物などはぺちゃんこです。

今、救助も世界各国から駆けつけているようですが、困難な様子。

もし、寄付を希望される方

こちらへ: 日本赤十字社
*詐欺には気をつけてください。パー

ハイチの皆さんの一刻の復興を願うばかりです。



  


Posted by Lou at 06:46Comments(4)その他

2010年01月08日

コマーシャル

映画のワンシーンのような、それでいて惹きつけられるCM。

音楽がとても素敵で、少し笑えるような・・・

そんなCMを紹介。

  
タグ :CM音楽


Posted by Lou at 07:22Comments(9)その他

2009年12月30日

Viva Wireless

我が家もワイヤレスの時代がやって来ました!!!

実は、ミニラップトップPCで家の近所付近のシグナルを捕まえて

勝手にワイヤレスでもしようと試みたところ・・・困ったな

シグナルを捕まえたと思ったら、セキュリティーの関係で、繋がらなく、繋がったと思ったら

実は、"嘘"のシグナルだった、ことが判明ひょえー

そこで、「ルータ」なるものを買えばいいのだと思い、早速、購入(←一応、クリスマス・プレゼント)。

そこからが、苦難の道でしたうるうる

現在、使っているモデムとこのルータなるものを繋げるのに、約2週間ほどかかりましたうるうる

結局、知人の息子さんに我が家に来てもらい、設置してもらいましたパチパチ

設置してもらった後、この息子さんが、天使に見えてのも過言ではありません。

原因と言うほどの原因はなく、ただ、パワーサイクリング(power cycling:コンピュータの

電源を切ってすぐにまた入れるという操作をすること)をすればモデムとルータは繋がるようでした。

そして、今夜からは、このミニラップトップPCをソファーから寝そべってブログUPしてます。

Viva Wireless!!!
  


Posted by Lou at 11:24Comments(2)その他

2009年12月13日

つちくれ(土喰)

土喰でピンピカッと来るあなたは、鹿児島を熟知している方でしょう。

今日、ハニバニが、”The Wall Street Journal”をネットで読んでいたところ、

TSUCHIKURE」って知ってる?と聞くので

知らない、と答えると・・・・なんと南九州にあるではありませんか!

The Wall Street Journalに???

無知な私はGoogleしてやっと見つけました。

アメリカに来て、鹿児島の事を知るって嬉しいのですが、過疎が進んでいることは

深刻な問題ですね。

土喰(つちくれ)の小組合長のジェフリー・アイリッシュさん、

フロリダからLou夫婦が応援してます!


こちらが、WSJの記事です。 Click here

サイトが見れなかったら、キーワード

The American Who Manages the Decline of a Japanese Hamlet

で検索してみてください。  


Posted by Lou at 07:30Comments(6)その他

2009年11月19日

ワシントンDC

ハーフマラソンも終わり、ハニバニも今週は有給。

突然ながら、DCに遊びに行ってきます!!!

昨年も行って、一目ぼれ。ラヴ

今回は、前回観れなかった場所を散策したいと思います。

それに、久し振りに寒さを味わえるぅ~~~。

SFL、少しは涼しいかな?と思いきや、やはり暑いです。

木曜日に出発、日曜日に帰宅です。

  


Posted by Lou at 12:19Comments(5)その他

2009年11月15日

13.1

明日は、ハーフマラソンの日です。

13.1マイルがハーフマラソンの距離です。

目標は走り続けるGO、2時間10分以内で完走ダッシュ

           カメラDOWN大会のT-シャツ




           カメラDOWNゼッケン。お名前入り。なので声援もしやすい?




           カメラDOWN大会用のチップ。




楽しく走ります。

そうそう、タイタニック5倍くらいの大きな豪華客船が寄航しており、走っている途中で見れるので

私の目で確かめたいと思いますムフッ

ここ数日、朝が涼しくなってきたので、走りやすい環境でとてもワクワクしてます。

Wish me Luck!


  


Posted by Lou at 01:17Comments(5)その他

2009年11月05日

靴下

私のお気に入りの靴下をご紹介DOWN





それこそ、10月の終わりにダッシュして買いに行きました。

期間限定に弱いLouです。

靴下ですが、FLに移り住んでから、めったに買う機会がありません。

エクササイズ用の靴下を買うくらいです。

この靴下でトライアスロンとハーフマラソンに挑みます!
  
タグ :靴下


Posted by Lou at 02:42Comments(6)その他

2009年11月03日

Happy November!

もう11月。

でも暑いぃ~~~晴れ

少しは涼しくなってくれりゃいいものの、残暑が未だに続いています。

Snow Birds(寒い地域に住んでいる人達が、冬の期間に南フロリダに滞在する人達)には

いい天気かもしれないけど、フロリディアンとしては飽き飽きしてる状態。

そんな中、今週のチラシをみていたら・・・・





FUYU Persimmonsなんて言葉を見つけました!!!





Persimmons(画像から察して:柿)という単語は知りませんでしたが、これで初めて知りました。
(でも、発音は聞かないでウインク

さて、FUYUという言葉をこちらの人達は知っているのでしょうか?

疑問です。

なので、ハニバニだけに、FUYUの意味を教えてあげました。

とてもFUYUには縁遠い南FLだけに

違和感を感じますが、柿が売られていることに感動しました。

私は、あまり柿のFUNではありませんが、見てるだけで懐かしく感じます。

柿より、アボカドが美味しそう。  
タグ :FUYU11月


Posted by Lou at 01:54Comments(6)その他

2009年10月14日

お掃除!

今日は、お掃除の見方:モップを紹介しますDOWN





最近、購入いたしました。

いつもなら、床を掃いて終了なのですが、このモップのお陰で床がピッカピカキラキラ

FLの家は、気候状、床はタイル敷きが多いようです。

我が家のアパートも床はタイルです。

我が家には掃除機はありませんニヤリ

さて、モップに戻りますが、とても使いやすいです。





UPの状態で、床を拭いて





UPでネジリ絞ります。

今日の我が家はピッカピカ!キラキラ
  
タグ :掃除モップ


Posted by Lou at 04:34Comments(5)その他

2009年10月13日

元気の出る曲

秋分が過ぎて、まだまだ暑い南FL。

昨日は33℃と’92年の最高気温記録を更新しました。

この暑さは何時まで続くのかと思うと、凹んでしまいます。

でもこの曲を聴くと元気になるであります!にっこり

"I Gotta Feeling" by Black Eyed Peas

Click here

  
タグ :元気


Posted by Lou at 04:38Comments(6)その他

2009年10月08日

???の記事

今日、ラジオを聴いていたら、日本のある航空会社のことを話していました。

Click here

UPをクリックしてもらえば、記事が読めますが、内容的には

搭乗する前にはトイレに行ってください、そうしたら、機体自体が軽くなるし、燃料の消費量も

少なくてすむし、排気ガスの排出も少なくなる、とのことです。

とても疑問です。


何故なら、以前、TVみたドキュメンタリーで、9.11後、3日程飛行機はアメリカの

空中を飛ばなかったそうです。

その間にある研究者が発見したことは、通常の飛行機が飛び回っている間の紫外線と、

9.11後の3日間飛ばなかった紫外線を比べてみたところ、

3日間の紫外線がとても強かったそうです。

飛行機が飛んで排気ガスを排出するお陰でオゾン層が出来て?紫外線を遮断しているってこと???

記事の件に戻りますが、ここまでしないといけないんでしょうか?

インドや中国なんてバンバン空気を汚染してるのに・・・

  


Posted by Lou at 04:58Comments(6)その他