スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年11月18日

メルセデスベンツさま様

12月4日にチャリティーバイクレースに参加の為、知人宅から自転車を借りることに。

ジムの帰り、その知人宅へ。

でも、交通渋滞しておりました。また事故か?

などど思いながら、知人宅から自転車を借り、そこから自宅へ。。。

がしかし、見知らぬ若者が、近寄ってきました。

’あっ、ナンパ?それとも、ホームレスの物乞い?’

彼、「すみません、2分間だけここで待っててもらいますか?今、この付近でコマーシャルの撮影を

していますので」

Lou:「私、左に向かって帰るだけなんですが。。。」冷たい態度。

彼、「この、1ブロックを往復して撮影するんです」

Lou:「・・・まぁ2分ぐらいなら」

という事で、冷たい態度を改めて、彼と世間話をしました。

何のCMかと聞くと、メルセデスベンツでCM時間は30秒。

この30秒のために、ここ4日間、そしてこの日は朝の6時から撮影に入っているとか。

私が、その撮影現場にいた時は8時半過ぎだったので、この時点でかなりの時間を要して

いたようです。

3週間後には、アメリカ全土に放映されるとか?

警察もいて、交通整理していました。

CM作りも時間とお金がかかるなぁ~とつくづく思いました。

たぶん、新作のベンツ?

青のオープンカーと、シルバーのベンツでかなりの高スピードで走って、撮影していました。

その前には、カメラが付いている四駆が先頭を切り、その後にカッコいい車が

追いかけていました。

こんな感じの車達DOWN



UPの型で青。

もう一つはDOWN




いつか、TVでこのCM見れたらいいなぁ~。  
タグ :CMベンツ


Posted by Lou at 19:48Comments(1)ご近所

2011年08月20日

気になる木

ちかくのジムに行きだして?年。

とても気になる木があったのでカメラ

こういう風に、絡んだ夫婦関係でいたいとおもうのでありますラヴ





  
タグ :絡む


Posted by Lou at 04:37Comments(5)ご近所

2011年02月19日

こんな日もあった

ご無沙汰のLouでございます。

ESLの学生で、久し振りの授業に、宿題に追われている日々です。

でも、もう少ししたら春休みが来る!

話は戻り、1月11日の学校からの帰り道。

テクテクと水路近くを歩いておりましたら・・・

















何だか分かります?

帰り道に発見し、カメラを取りに家に帰ろうかどうしようかと迷い・・・

結局、駆け足で家に戻り、カメラ持参でパチリでした。

彼らの動きがゆっくりで、カメラでパチリ、間に合いました。


  続きを読む


Posted by Lou at 21:09Comments(9)ご近所

2009年04月16日

Tea Party?

Tea Party、聴きなれない言葉です。

今日アメリカでは、4月15日が税申告の締め切りの日となっています。

さて、Tea Partyですが、由来はこちらからきています。

1773年12月に起きた「ボストン茶会事件

簡単に要約しますと、アメリカの植民地人が、イギリスの高い税金に反抗した事件です。

今日は、税の申告の締切日、税の値上げに反対する人達のプロテストです。

アメリカ全土のあちこちでTea Partyが行われているようです。

私の街でも午後5時から8時まであるようです。

ちょっと興味あるので覗いてみたいです。

通りすがりの人で、車車に乗って、このプロテストを見てに同意の方は、

クラクションを鳴らして同意を示すのがこちら流です。
  


Posted by Lou at 02:24Comments(2)ご近所

2009年03月30日

帰り道

土曜日、近くのレストランにて昼食。

朝ごはんもしっかり食べ、このレストランカレーにて大人二人分ぐらいの量を

ぺロリと食べ挙げたLouでございます。パチパチ

さて、その帰り道に出くわした観光バスDOWN





ダックバスでは、ガイドさんが、「さぁ~グワッ、グワッ、と言ってみましょ~」

すると車内から、乗客の皆さんが声を合わせて、「グワッ、グワッ、グワッ」ヒヨコ

叫んでおりました。何だか楽しそうな観光バスでした。
  


Posted by Lou at 01:37Comments(3)ご近所

2009年03月27日

収穫衝動

毎度のことながら、トイレの窓からの景色です。
(ちなみに↓マンゴーの木の一部分です。実が見えにくいかも?)



今年はたくさんのマンゴーが実っているような気がします。

これは柿と一緒で、当たり年と、当たらない年があるのでしょうか?

しかも、これは最近発見したことなんですが、自称「マンゴーアレルギー」と

思っていた私、実は、アレルギーはないようです。

だった、日本に帰ったとき、マンゴージュースを飲んでも反応なし、にっこり

サラダに入っていたマンtゴーを食べても反応なしにっこり

これは単なる思い込みだったようです困ったな

そんなことはさて置き、マンゴーの木はお隣さん宅の木。

でも、お隣さんは売り家。中庭を突っ切ってもぎ取りたい衝動に駆られます。

いずれ、鳥の餌になるはず・・・

その前に木から捥ぎ取ってカブリつきたいのであります。


  


Posted by Lou at 02:50Comments(6)ご近所

2008年12月04日

Las Olas

私の住んでる街はFt.Lauderdale (フォート・ローダーデール)と言います。

この街のDown Townに一応すんでいるわけですが・・・

昨夜、毎年恒例のクリスマス会がLao Olas(ラス・オラス)通りで開かれました。

6時から歩行者天国となり、あちらこちらで、子供達の合唱、演技が見られました。

南フロリダにしては珍しく昨夜は15℃。今朝も10℃近くで涼しい日々をすごしている

わけです。

肌寒い中、このイベントで、雪が???

人口雪がお店の屋根から吹き出てました。

とても雰囲気がよく、フロリダに住んでる感覚を一瞬失いました。

ここ最近の寒さフロリダに来て5年目にして初体験です。

感動ものです。

DOWNカメラはスター・バックスが協賛の雪山です。





そしてお店のネオンDOWN



久しぶりの寒さに、久しぶりの夜のおデートハートでした
ラヴ
  


Posted by Lou at 09:18Comments(3)ご近所

2008年11月03日

クラクションを鳴らす

皆さんはどういう時にクラクションを鳴らしますか?

車を運転される方なら、身の危険を感じたり、相手に注意をしたりと

それぞれに車、歩行者に関してクラクションを鳴らしますよね?

それが、アメリカ大統領選挙が近づくにつれてクラクションは

あちこちから聞こえます。

何故なら・・・

信号近く、デパート近くで、候補者の看板をもった方々が立ってます。

自分の応援する候補者の名前を見たら"応援してるよぉ~"という意味で

通り間際にクラクションを何回も鳴らし、助手席に乗ってる人は手を振る。

↑これ、私達夫婦のことですウインク

今日、デパートに行く途中、ハニバニの応援する候補者のサインを見つけたので

私がクラクションを何回か鳴らし、ハニバニは手を大きく振ってました。

ピークは明日と当日まで。

土曜日には、70代前半くらいのおばあさんが一人でサインを掲げてました。

いい具合に、ハニバニの支援する候補者だったのでこれまたクラクション鳴らし。

暑い中ご苦労様でした。

明日は一日中クラクションが聞こえそうな予感。  


Posted by Lou at 05:34Comments(4)ご近所

2008年07月16日

いつもの映画館

今日は、いつも利用している映画館のご紹介。

車ブーで約15~20分の所にあります。この映画館の隣はちょっとしたモール。

カメラDOWN映画館の入り口



週末だけ早朝上映があり、しかも割引グッ

平常料金は大人一人$8が早朝は$5

そして、たま~に買うのが、ポップコーンポテト+ジュース(Lサイズ)ジュースセットが$11

カメラDOWNが今上映されている映画達ですパチパチ



映画料金は場所によって異なります。  
タグ :映画館


Posted by Lou at 01:34Comments(2)ご近所

2008年04月13日

Trust meと言われ・・・

今日は兼ねてから予定していたデートにお出かけ。
言ったところは、近場のアイリッシュ・レストランです。
私は初Try。ハニバニは先週行き、かなり好みだったようで、
今回のデートランチとなりました。

アイリッシュと言えば???



ギネス・ビール?

ハニバニはといえば・・・DOWN



コロナでした。

そしてTrest meと言われたランチ・・・DOWN


チキンラップです。
驚いたことに、ポテトがそんなに脂っこくないんです。

お店の天井を撮ってみました。



私たちの座った場所からの外の景色DOWN



レストランの方々の対応もよく、楽しくランチを頂きました。

さすがに、食べきれずお持ち帰りとなりました。

Trust meと言われ、信じてよかったハート  


Posted by Lou at 11:30Comments(4)ご近所

2008年04月13日

この木???

とても気になる木がありますムフッ
この木の名前をご存知の方教えてくださいませぇ~~~~頼む

近所の歩道側にあるんです。











桜に似ているようで、それぞれの花が大きいんです。

なんて名前なんでしょう???
  
タグ :


Posted by Lou at 07:04Comments(0)ご近所

2008年04月07日

お散歩

今朝は雨だったのに、お昼前からは晴れになったのでお散歩することにしました。

行く場所は、私たちのお気に入りの公園です。

その途中で見かけたのものたち・・・

最近よく見かけるFamily達ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ



そして、今日初めて築いたライオン達・・・こんなところに芸術が!!





そして、たどり着いた公園べー



樹齢何年何だろう肯く



そして、帰りに、チーズケーキを買って帰りましたケーキ

実はこれが目当てで出かけたようなものムフッ  


Posted by Lou at 05:57Comments(0)ご近所

2008年01月08日

窓からの景色(Lou家の窓より)


土曜日のことでした。
ボぉーと外を眺めていたら・・・ヒヨコ
孔雀が!

数えてみると、計7匹。
この孔雀は近所では有名?で大通りを渡った方が
飼っているペットでもあります。
おりこうさんの孔雀たちは、自分達の巣から外へ出て、
散歩をして巣へ帰ります。
以前は4匹だけ見ていたのに、今回3匹増えて7匹。
家族が増えたのでしょう。
この付近、あひる孔雀リスと南FLならではの
小動物達が見れます。
かなり運がよければ、マナティーウインクも。



  


Posted by Lou at 04:48Comments(3)ご近所

2007年12月07日

微妙


今日は洗濯の日。

洗濯機はアパートの裏にあります。汗

以前から気になっていたものが・・・キノコ





食べれるのかなぁ~???  
タグ :きのこ


Posted by Lou at 02:04Comments(4)ご近所

2007年07月27日

マンゴー

近所にあるマンゴーです。とても見にくくてごめんなさい。ウインク



毎年、5月からマンゴーの実がなり始めます。
↓これら2枚の画像は5月に生っていたマンゴーの実達です




私、実は「マンゴー・アレルギー」
嫁いだ翌年、2004年にマンゴー入りのヨーグルトを食べました。
しばらくして、体中に発疹が。。。うるうる
何が原因なのか分からなく途方にくれ、ホストママに電話し、
説明したところ、マンゴー・アレルギーだということが判明しました。
アレルギー用の薬を飲んだり、ベーキング・ソーダ入りのお風呂に入ったり、
1週間位は大変でした。それ以来、マンゴーは口に出来ません。とても残念です。アウチ
美味しそうなのに、食べれません。
マンゴーはウルシ科です
マンゴーの木にも登れません。

道端で25セント位で売られているのを見ると、ついつい・・・でも駄目パー
近所付近のマンゴーやアボガドは野生だと思います。

今年はフロリダ産のアボガド当たり年
だと思うので知人からのおすそ分けを今から首をなが~くして待っているところです。
普通のアボガドよりもでかいです。

  


Posted by Lou at 00:27Comments(2)ご近所