2007年07月27日

マンゴー

近所にあるマンゴーです。とても見にくくてごめんなさい。ウインク

マンゴー

毎年、5月からマンゴーの実がなり始めます。
↓これら2枚の画像は5月に生っていたマンゴーの実達です
マンゴー

マンゴー

私、実は「マンゴー・アレルギー」
嫁いだ翌年、2004年にマンゴー入りのヨーグルトを食べました。
しばらくして、体中に発疹が。。。うるうる
何が原因なのか分からなく途方にくれ、ホストママに電話し、
説明したところ、マンゴー・アレルギーだということが判明しました。
アレルギー用の薬を飲んだり、ベーキング・ソーダ入りのお風呂に入ったり、
1週間位は大変でした。それ以来、マンゴーは口に出来ません。とても残念です。アウチ
美味しそうなのに、食べれません。
マンゴーはウルシ科です
マンゴーの木にも登れません。

道端で25セント位で売られているのを見ると、ついつい・・・でも駄目パー
近所付近のマンゴーやアボガドは野生だと思います。

今年はフロリダ産のアボガド当たり年
だと思うので知人からのおすそ分けを今から首をなが~くして待っているところです。
普通のアボガドよりもでかいです。



同じカテゴリー(ご近所)の記事画像
メルセデスベンツさま様
気になる木
こんな日もあった
帰り道
収穫衝動
Las Olas
同じカテゴリー(ご近所)の記事
 メルセデスベンツさま様 (2011-11-18 19:48)
 気になる木 (2011-08-20 04:37)
 こんな日もあった (2011-02-19 21:09)
 Tea Party? (2009-04-16 02:24)
 帰り道 (2009-03-30 01:37)
 収穫衝動 (2009-03-27 02:50)

Posted by Lou at 00:27│Comments(2)ご近所
この記事へのコメント
Louさん初めまして☆
わぁ大変でしたね(;。;)

私の旦那は実家(山川)でマンゴー園をしていて、B級は両親の店
(知覧に団体食堂)でジュースで出すんですけど、
その時に旦那が「マンゴーアレルギー」に格闘しながら(ーー:)
頑張ってます♪(昼の仕事なんで・・・)
私たちの店にもC級を出します(鹿児島中央駅・天文館)
サービスデザートとして見た目が悪いだけで味は美味しいですよ♪
(夜は居酒屋を経営)
私は博多から嫁に来て「マンゴー」に、はまってます☆

アボガドサラダ・カリフォル二ア巻き・・・。
楽しみですね☆
Posted by 福の神723 at 2007年07月27日 13:01
初めまして、福の神723様

Lou/(主婦歴3年8ヶ月)
3月27日
コアラ
土星人プラス

ハニバニ/(主夫歴3年8ヶ月)
11月29日
シュレック似
宇宙人

旦那様、アレルギーなのにお仕事なんですね。
ご苦労様です。
何だかとても親近感がわきます。
皆がいうにはとても美味しいって・・・
はぁ~。。。
マンゴアレルギーのいい治療法があったらメールしますね。
マンゴーもカクテルにしたら美味しそうですね。

福の神様は福岡から嫁いで来られて・・・
お互い異郷の地で生きてる。これまた親近感が・・・
今後ともヨロシクお願いします。

10月がフロリダアボガドの収穫時期です。
それまでにハリケーンが来ないことを祈るのみです。

コメントありがとうございました。
Posted by Lou at 2007年07月28日 00:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マンゴー
    コメント(2)