2011年02月28日
やったぁ~!!!
最近、早起きが習慣になっているLouでございます。
なので、昨夜のアカデミー賞は中途半端になってしまいました。
しかも、かなり、退屈な司会だったような???
それはおいといて、なんと私の観た映画「英国王のスピーチ」
主演男優賞:Colin Firth(コリン・ファース)が受賞!!!
もう、私のMr.ダーシー
*ジェーン・オースティン原作の『高慢と偏見』のダーシー役
コリン・ファース扮するMr.ダーシーを元に『ブリジット・ジョーンズの日記』の
マーク・ダーシーのキャラクターを作り上げたという
この「The King's Speech」は観る価値の映画です。
お勧めです。
ブラックスワンにソーシャルネットワークは、DVDで観ようと思います。
今日は朝からルンルン
でございますぅ~~~。
こちらのブログもどうぞ:「I love my コミュニティー」
http://pepelou.cocolog-nifty.com/sfl/
なので、昨夜のアカデミー賞は中途半端になってしまいました。
しかも、かなり、退屈な司会だったような???
それはおいといて、なんと私の観た映画「英国王のスピーチ」
主演男優賞:Colin Firth(コリン・ファース)が受賞!!!
もう、私のMr.ダーシー
*ジェーン・オースティン原作の『高慢と偏見』のダーシー役
コリン・ファース扮するMr.ダーシーを元に『ブリジット・ジョーンズの日記』の
マーク・ダーシーのキャラクターを作り上げたという
この「The King's Speech」は観る価値の映画です。
お勧めです。

ブラックスワンにソーシャルネットワークは、DVDで観ようと思います。
今日は朝からルンルン

でございますぅ~~~。
こちらのブログもどうぞ:「I love my コミュニティー」
http://pepelou.cocolog-nifty.com/sfl/
Posted by Lou at 19:07│Comments(4)
│映画
この記事へのコメント
その映画、是非見たい。
日本の……田舎に来るのはいつのことになるか。
エリザベス女王も見たということだから……。
日本の……田舎に来るのはいつのことになるか。
エリザベス女王も見たということだから……。
Posted by 古葉茶庵
at 2011年03月03日 13:55

お~~~っ コリン・ファース様のファンでしたか!!!
実は私の友達(日本在住、イギリス留学経験者)が大の
コリン・ファースのファンで、アカデミーを受賞した時、
彼女の携帯にメールを入れました!
大喜びでしたよ♪
私も、ブリジット・ジョーンズの日記は見ました。
面白かったですね~。
The King's Speech、DVDになるのをひたすら待っている
私です。・・・
実は私の友達(日本在住、イギリス留学経験者)が大の
コリン・ファースのファンで、アカデミーを受賞した時、
彼女の携帯にメールを入れました!
大喜びでしたよ♪
私も、ブリジット・ジョーンズの日記は見ました。
面白かったですね~。
The King's Speech、DVDになるのをひたすら待っている
私です。・・・
Posted by Ice at 2011年03月04日 01:13
Louさんのこれを見て、早速Youtubeで予告をみました。
うーん、なかなか良さそう。
でもブリティッシュな発音に付いて行けるか?
うーん、なかなか良さそう。
でもブリティッシュな発音に付いて行けるか?
Posted by ワイ船員 at 2011年03月06日 23:41
== Dear 古葉茶庵 ==
この映画は私からのお勧めの1本です。
エリザベス女王も観たんですか?
知りませんでした。
当の本人も映画の中にいましたよ。
年少時代の頃ですが。
街に繰り出した際は是非、ご覧になってください。
== Dear Ice ==
最近、コリン・ファースのファンになったばかりの
ビギナーです。
ママミアは観ていないのですが、彼の昔の作品を観て
LOVEです。
最近のレンタルも経済的になりましたね。
Publixで1泊$1を観た時はビックリでした。
是非、レンタルでご覧になってください。
== Dear ワイ船員 ==
ブルティッシュの発音ですか?
本音を言いますと、半信半疑で理解し、オチというか、
ジョークの時はさすがに笑えませんでした。
だって、意味わかんないしぃ~。
でも、ストーリーが事実に基づいてと言うのと、
その時、スピーキングクラスを取っていたので、
Good timiing と思い、観に行ったらHitでした。
それに、コリン・ファース様ですから。
この映画は私からのお勧めの1本です。
エリザベス女王も観たんですか?
知りませんでした。
当の本人も映画の中にいましたよ。
年少時代の頃ですが。
街に繰り出した際は是非、ご覧になってください。
== Dear Ice ==
最近、コリン・ファースのファンになったばかりの
ビギナーです。
ママミアは観ていないのですが、彼の昔の作品を観て
LOVEです。
最近のレンタルも経済的になりましたね。
Publixで1泊$1を観た時はビックリでした。
是非、レンタルでご覧になってください。
== Dear ワイ船員 ==
ブルティッシュの発音ですか?
本音を言いますと、半信半疑で理解し、オチというか、
ジョークの時はさすがに笑えませんでした。
だって、意味わかんないしぃ~。
でも、ストーリーが事実に基づいてと言うのと、
その時、スピーキングクラスを取っていたので、
Good timiing と思い、観に行ったらHitでした。
それに、コリン・ファース様ですから。
Posted by Lou
at 2011年03月10日 02:46
