2008年10月17日

久しぶりに私達のBook ClubをUPします。

今月の本はこちらDOWN

本

The Heretic's Daughter by Kathleen Kent

Heretic”とは辞書によりますよ、異端者, 異説を唱える人, 異教徒となってます。

タイトルから本の内容を推察すると、”異教徒の娘”となるわけですね。

この本のロケ地はマサチューセッツ州のSalem(セーレム:米国Massachusetts州東部の港市;

魔女裁判(Salem witchcraft trials, 1692)で有名.)であった歴史上の出来事を元に

書いた小説です。

主人公のマーサのお母さんが"魔女"として、裁判に掛けられます。

年代は1690年代のアメリカです。

この時代のアメリカは、移民、インディアン、移民が持ち込んだ病気で

溢れていた時期です。

・・・とまぁ~曖昧なあらすじですが、今月のBook Clubの本です。

今月はハロウィーン月せんべいなので、Book Clubも仮装で参加しようとたくらんでいるLouです。

1690年代の女性の格好でもしようかなぁ~と思ってます。

そうそう、マサチューセッツ州のセーラムにはMuseumがありますよ。

そして、今読んでる本ですが(来月のBook Clubの本)、

暑さは指で測ると2本と半分くらいの厚さで、

ページ数は575ページ!私にとってはチャレンジの本です。






話は変わりますが、金曜日に公開される映画があります。

The Secret Life of Bees」日本語訳は「リリィ、はちみつ色の夏

英語の本もお勧めです。かなり読みやすく、本の厚さも薄かった記憶がします。

この映画の日本公開は何時なのか分かりませんが、読んで損はない本です。

タグ :魔女裁判

同じカテゴリー(Book Club)の記事画像
楽しすぎたBook Club
読んではみたが・・・
ホストでした
今月のブック・クラブ
初体験 その1
Book Club
同じカテゴリー(Book Club)の記事
 楽しすぎたBook Club (2008-10-22 02:47)
 読んではみたが・・・ (2008-05-22 04:54)
 ホストでした (2008-04-09 03:53)
 今月のブック・クラブ (2008-02-27 02:18)
 初体験 その1 (2008-01-30 01:24)
 Book Club (2008-01-22 07:09)

Posted by Lou at 00:27│Comments(2)Book Club
この記事へのコメント
相変わらず、読書家っす(笑)
本の厚さ・・私も指を並べてみたりしてw
友達が自分の前世は魔女だったと言い、魔女狩りされてる記憶?
を私によく話してくれましたよ(^-^;
あっ、彼女はインスピレーションに飛んだ人ね。
学校の授業でも耳にした裁判だしね。
ちと私も興味がありますー。
Posted by ゆか at 2008年10月17日 07:36
== Dear ゆか ==

魔女とは???
この本では、魔女といっても、男性、女性に関わらず
その村の嫌われもの、もしくは奇跡的に病気(その当時の病気)
が治った人、ハーブを使った薬の治療法を詳しく知っている人etcが
人々の噂によって、魔女として捕まり裁判にかけられる、
といった内容です。
魔女の存在すら怪しいと思いますが、
ゆかさんの友達は魔女でもないのに魔女として捕まえられる記憶
があるのかもしれませんね。
この本についての話し合い面白くなりそうです。
Posted by LouLou at 2008年10月18日 03:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(2)