2009年07月07日

クレヨン

クレヨンを持ってます。かれこれ2年位でしょうか?

クレヨン



TEA Partyに参加する為、サイン作りに活躍したクレヨン。

私とハニバニ、それぞれ、色を塗っていました。

ハニバニが、「子供の頃を思い出すよねぇ~」と言いながら、クレヨンの箱の

後にクレヨンを突っ込み???

クレヨン



私「何してるの?

ハニバニ「えっ、クレヨンの先をシャープにしてるんだよ

クレヨン



私「何それーーーー

ハニバニ「えっ、知らなかった?

私「知らなかったーーー



でも、よくよく、クレヨン箱の表を見てみたら、「Built-in Sharpener

って書いてあった?!はっ

私が小さい頃使ってたクレヨンにはこんなのなかったような???

これから、こので遊べるウインク



タグ :クレヨン

同じカテゴリー(その他)の記事画像
行った場所③
行った場所②
行った場所①
13.1
靴下
Happy November!
同じカテゴリー(その他)の記事
 文字、モジ (2012-04-25 19:09)
 Earth Dayに思う (2012-04-22 23:45)
 行事 (2012-04-17 20:11)
 クリスマス前 (2011-11-16 23:58)
 あけましておめでとうございます! (2011-01-04 06:22)
 行った場所③ (2010-10-08 05:51)

Posted by Lou at 02:03│Comments(3)その他
この記事へのコメント
アメリカのクレヨンは子供の気持ち、わかってくれてますね。


クレヨンに削り機能!
日本にも欲しい(^.^)

先っぽが丸くなって塗りずらいのですよね。

アメリカは本当に子供に優しい国ですね。

ちなみに子供の薬がキャンディ(お菓子系)とか聞きました。
Posted by ちび太のママ at 2009年07月07日 09:03
クレヨンの箱にこんな穴が開いていただなんて、
ちっとも知りませんでした。 今度、お店に行ったら、
クレヨンの箱をひっくり返してみます。w
Posted by Ice at 2009年07月09日 13:59
== Dear ちび太ママ ==

クレヨンの削り機能には驚きでしたねぇ~
それを教えてくれたハニバニは、とても得意気でした。
薬がキャンディーというか、グミみたなのが、ビタミン剤に
なっているようです。
私が買うと、食べ過ぎるので買ってませんが。
優しい国?なのでしょうか?
お子がまだいないので良く分かりませんが、近いうちに分かると思います。


== Dear Ice ==

私も全く知らず、クレヨンだけ使っていました。
削る発想が、色鉛筆だけだったので、この発見は新鮮でした。
お店でChek it outです。  
Posted by LouLou at 2009年07月13日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クレヨン
    コメント(3)