2008年05月29日
犯人は誰???
最近、私の小さなハーブ園にイタズラするモノがいます

穴を掘られてます

しかも、オレガノまで食べられました

ちゃんとガードまでいるのにぃ~~~


穴を掘られてます


しかも、オレガノまで食べられました

ちゃんとガードまでいるのにぃ~~~


答えは「野生のリス」
達です。
アパートにある大きな木を伝って来ているようです。
旅行中に、オレガノを食べられ、その横に穴が・・・
近所の誰かが、私の苗を欲しくて???と疑ってましたが、
数日後、水をかけようとしたところ・・・目撃
してしまいました。
これから策を練らねば・・・

アパートにある大きな木を伝って来ているようです。
旅行中に、オレガノを食べられ、その横に穴が・・・
近所の誰かが、私の苗を欲しくて???と疑ってましたが、
数日後、水をかけようとしたところ・・・目撃

これから策を練らねば・・・

Posted by Lou at 03:32│Comments(6)
│me
この記事へのコメント
野生のりす!
すごい~(笑)
なんか、普通に街中に暮らしてるから~
野生の動物と遭遇するなんてカンガエラレナイです~w
ってか・・対策!
考えないと~またハーブ園が荒らされますねぇ・・
ん・・ネットをかけるとか・・破られちゃうかなぁ。
すごい~(笑)
なんか、普通に街中に暮らしてるから~
野生の動物と遭遇するなんてカンガエラレナイです~w
ってか・・対策!
考えないと~またハーブ園が荒らされますねぇ・・
ん・・ネットをかけるとか・・破られちゃうかなぁ。
Posted by ゆか at 2008年05月29日 08:00
犯人がネコちゃんとかじゃなくて野生のリスってすごいですね!
野生のリスが家のそばにいるっていうことがまず、鹿児島ではないのでびっくりでした~。
でも、大切に育てているものを食べられちゃうとショックですよね。
うちの菜園も今、なめくじ被害がすごいのでなにか対策をうたねば・・・。
野生のリスが家のそばにいるっていうことがまず、鹿児島ではないのでびっくりでした~。
でも、大切に育てているものを食べられちゃうとショックですよね。
うちの菜園も今、なめくじ被害がすごいのでなにか対策をうたねば・・・。
Posted by みっき at 2008年05月29日 08:31
野生のリスって響きはかわいいですが農園を荒らすのはダメですね
うちの裏にはタヌキが出没します
うちの裏にはタヌキが出没します
Posted by ちゆみ
at 2008年05月30日 12:01

こちらのスズメのようにリスが出没するんですね!!
ビジュアル的には可愛いリスも悪さをされるとイヤですね^^;
何か良い対策があるのでしょうか??ちょっと知りたい所です。
家の近くの里山にはタヌキと野ウサギが出ますよw
ビジュアル的には可愛いリスも悪さをされるとイヤですね^^;
何か良い対策があるのでしょうか??ちょっと知りたい所です。
家の近くの里山にはタヌキと野ウサギが出ますよw
Posted by ためちゃん at 2008年05月30日 22:56
こんばんは☆
はじめましてです‥
ひそかに見させて頂いてました(^_^;)
フロリダは普通に自宅にリスが出没するくらい自然があふれた場所なんですね〜
リスって‥‥実物を近くで見たことないかも!!
かわいらしい小動物に見えるけどイタズラされるのは困りますね。。。
はじめましてです‥
ひそかに見させて頂いてました(^_^;)
フロリダは普通に自宅にリスが出没するくらい自然があふれた場所なんですね〜
リスって‥‥実物を近くで見たことないかも!!
かわいらしい小動物に見えるけどイタズラされるのは困りますね。。。
Posted by rin*rin at 2008年05月31日 01:27
== ゆか 様 ==
野生のリスを筆頭に、トロピカルな小動物(何だろう???)
はたくさんいます。ヤドカリ、狸、イグアナ、アリゲーター・・・etc
今のところ、更に荒らされている様子もないので、
様子観察中ってとこです。
== みっき 様 ==
こちらの猫は、ネズミ捕りに忙しいかも?
水路が近いので、かなりでかいドブネズミがいるようで・・・
猫は大活躍。
リスは、あちこちで見られます。たまに、餌付けしてる方も・・・
まっ、私のハーブは食べないでって、お願いしました。
ジメジメした時期になると、ヤモリかイモリ?どちらかが
いつもお邪魔してます。
== ちゆみ 様 ==
タヌキもいます!昔、ホームステイしていた家では、ママが餌付け
をしていて(法律で禁止されてるのに無視)毎夜、玄関前に来てました。
でっ、餌をあげない日には、ドアを開けようと必死でした。
これにはビックリ。タヌキの家族も増えて~。
やっぱり、近所の方から苦情が出てたようでした。
我が家のハーブ園はその後、特に荒らされてもいないようなので、
様子を見ています。
== ためちゃん 様 ==
リス対策ですか・・・。うぅ~ん、特にないですが、
在るとすれば、リスが来そうな時間帯に植物に水をあげる。
人目を気にしているような、とても小心者のリスさん達のようです。
住人がいることを印象付ける、これが対策でしょうか?
タヌキはいますが、ウサギは・・・残念ながらいません。
イースターバニーなら、春先に見られますが・・・駄目?
スズメ、そういえば見たことあるかな???
鳥も孔雀を筆頭にトロピカルな羽をした鳥、ハト、etc
名前を知らないですぅ~~~。
と、まぁ~熱帯動物をよく見かけます。
== rin*rin 様 ==
おはようございます。
フロリダって山は無いんです。丘といってもゴミ山か、
橋が上がる時の傾斜で、平べったい地域なんです。
しかも、昔からの木が未だに残ってたりと、
木はたくさんあります。しかも長生きしています。
私の住んでる街も1930年代に街として創立したようです。
だから?でしょうか、あちこちで大きな木や、公園はあります。
リス、可愛いですが、小心者みたいで、
人目につくのを嫌がってる様子。
でも、賢く、餌付けする人をちゃんと覚えています。
まっ、リスも健康志向が強かったのでしょうか?
私のオレガノを食べていただき・・・。
今後の対策としては様子観察して、決めていきたいと思います。
今後とよろしくお願いします。
野生のリスを筆頭に、トロピカルな小動物(何だろう???)
はたくさんいます。ヤドカリ、狸、イグアナ、アリゲーター・・・etc
今のところ、更に荒らされている様子もないので、
様子観察中ってとこです。
== みっき 様 ==
こちらの猫は、ネズミ捕りに忙しいかも?
水路が近いので、かなりでかいドブネズミがいるようで・・・
猫は大活躍。
リスは、あちこちで見られます。たまに、餌付けしてる方も・・・
まっ、私のハーブは食べないでって、お願いしました。
ジメジメした時期になると、ヤモリかイモリ?どちらかが
いつもお邪魔してます。
== ちゆみ 様 ==
タヌキもいます!昔、ホームステイしていた家では、ママが餌付け
をしていて(法律で禁止されてるのに無視)毎夜、玄関前に来てました。
でっ、餌をあげない日には、ドアを開けようと必死でした。
これにはビックリ。タヌキの家族も増えて~。
やっぱり、近所の方から苦情が出てたようでした。
我が家のハーブ園はその後、特に荒らされてもいないようなので、
様子を見ています。
== ためちゃん 様 ==
リス対策ですか・・・。うぅ~ん、特にないですが、
在るとすれば、リスが来そうな時間帯に植物に水をあげる。
人目を気にしているような、とても小心者のリスさん達のようです。
住人がいることを印象付ける、これが対策でしょうか?
タヌキはいますが、ウサギは・・・残念ながらいません。
イースターバニーなら、春先に見られますが・・・駄目?
スズメ、そういえば見たことあるかな???
鳥も孔雀を筆頭にトロピカルな羽をした鳥、ハト、etc
名前を知らないですぅ~~~。
と、まぁ~熱帯動物をよく見かけます。
== rin*rin 様 ==
おはようございます。
フロリダって山は無いんです。丘といってもゴミ山か、
橋が上がる時の傾斜で、平べったい地域なんです。
しかも、昔からの木が未だに残ってたりと、
木はたくさんあります。しかも長生きしています。
私の住んでる街も1930年代に街として創立したようです。
だから?でしょうか、あちこちで大きな木や、公園はあります。
リス、可愛いですが、小心者みたいで、
人目につくのを嫌がってる様子。
でも、賢く、餌付けする人をちゃんと覚えています。
まっ、リスも健康志向が強かったのでしょうか?
私のオレガノを食べていただき・・・。
今後の対策としては様子観察して、決めていきたいと思います。
今後とよろしくお願いします。
Posted by Lou
at 2008年06月01日 01:04
