2008年06月11日
お国も違えば・・・
今知ったんですが・・・(今更遅いかも?)
IKEAって日本語ではイケアって読むんですね。
私はてっきり’アイキア’と日本語でも読むと信じてました。
次に、Nikonも日本語ではニコンですよね?
ハニバニは’ナイコン’と言ってます。
最近言いにくい、発音できない言葉'(a) sherbet'
日本語も英語も同じ発音だと信じてた私。
お店で、アイスクリーム買う?それともシャーベット?
ハニバニが
困惑した顔。
そこで、シャーベットを見せたところ、聞きなれない発音が・・・
それからです、毎夜シャーベットを食べている私は発音の練習もしているのであります。
英語も奥が深いなぁ~
と思うのでありました。
IKEAって日本語ではイケアって読むんですね。
私はてっきり’アイキア’と日本語でも読むと信じてました。
次に、Nikonも日本語ではニコンですよね?
ハニバニは’ナイコン’と言ってます。
最近言いにくい、発音できない言葉'(a) sherbet'
日本語も英語も同じ発音だと信じてた私。
お店で、アイスクリーム買う?それともシャーベット?
ハニバニが


そこで、シャーベットを見せたところ、聞きなれない発音が・・・

それからです、毎夜シャーベットを食べている私は発音の練習もしているのであります。
英語も奥が深いなぁ~

Posted by Lou at 00:43│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
初めまして!
Daisyと申します。
足跡からジャンプしてきました。^^
Louさんの海外での暮らしが伝わってくる素敵なブログですね。
私も昨年「The Secret」に出会い、少しずつ実践中です。
DVDも所持しているのですが、Vision Boardのくだりは
鳥肌ものでした。
またお邪魔させてください。
Daisyと申します。
足跡からジャンプしてきました。^^
Louさんの海外での暮らしが伝わってくる素敵なブログですね。
私も昨年「The Secret」に出会い、少しずつ実践中です。
DVDも所持しているのですが、Vision Boardのくだりは
鳥肌ものでした。
またお邪魔させてください。
Posted by Daisy at 2008年06月11日 09:28
今日、午前中の仕事帰りに
私も「シェスタ」の発音(正確にはアクセントの位置?)
のチェックを受けたばかりです^^;。
カタカナに惑わされちゃいけませんねっ(笑)。
私も「シェスタ」の発音(正確にはアクセントの位置?)
のチェックを受けたばかりです^^;。
カタカナに惑わされちゃいけませんねっ(笑)。
Posted by L&C English House at 2008年06月11日 14:34
[A],[I]などの発音(どう読むか)について……
私は「A」とか「I」とかが頭にある場合、次の母音に「E」があるときは「A」は「エイ」と読み、「I」は「アイ」と読むようにりかいしてました。
ですから「あ」とか「い」とか読むのは「オージーEnglish」と理解していました。
私は「A」とか「I」とかが頭にある場合、次の母音に「E」があるときは「A」は「エイ」と読み、「I」は「アイ」と読むようにりかいしてました。
ですから「あ」とか「い」とか読むのは「オージーEnglish」と理解していました。
Posted by 古葉茶庵 at 2008年06月12日 18:33
== Dear Daisy ==
コメントありがとうございます!
Secret仲間が増えてとても感激です!!!
DVDを持ってらっしゃる・・・私はいつも図書館から借りてばかり・・・
いつかGetする予定。
今後ともよろしくお願いします。
== Dear L&C English House ==
また。新しい言葉の壁にぶつかりました!
今度は「ガードル」です。体補正?
そのガードルが言えないんです。
シャーベットに続いて、毎朝練習している最中です。
ホント、カタカナ読みはつけない方がいいですね。
口で覚えた方がいいと身にしみて感じました。
== Dear 古葉茶庵 ==
ハニバニと同じ事をおっしゃる古葉茶庵さん。
そんな貴方はWho are you???
アメリカンEnglishも、そこそこなのでオージーEnglishは
更に高度に感じます・・・練習あるのみですぅ~。
コメントありがとうございます!
Secret仲間が増えてとても感激です!!!
DVDを持ってらっしゃる・・・私はいつも図書館から借りてばかり・・・
いつかGetする予定。
今後ともよろしくお願いします。
== Dear L&C English House ==
また。新しい言葉の壁にぶつかりました!
今度は「ガードル」です。体補正?
そのガードルが言えないんです。
シャーベットに続いて、毎朝練習している最中です。
ホント、カタカナ読みはつけない方がいいですね。
口で覚えた方がいいと身にしみて感じました。
== Dear 古葉茶庵 ==
ハニバニと同じ事をおっしゃる古葉茶庵さん。
そんな貴方はWho are you???
アメリカンEnglishも、そこそこなのでオージーEnglishは
更に高度に感じます・・・練習あるのみですぅ~。
Posted by Lou
at 2008年06月14日 07:31

そうなんですよねー。
ドイツ語でも日本でもドイツ語からきた言葉で
発音違うのはいっぱいありますw
日本は江戸時代に入ってきたポルトガル語とかオランダ語とかドイツ語・英語が
ごちゃ混ぜですよねー。おもしろい・・・。
ドイツ語でも日本でもドイツ語からきた言葉で
発音違うのはいっぱいありますw
日本は江戸時代に入ってきたポルトガル語とかオランダ語とかドイツ語・英語が
ごちゃ混ぜですよねー。おもしろい・・・。
Posted by 佐倉
at 2008年06月14日 10:34

== Dear 佐倉 ==
言葉って奥が深いですよねぇ~
日本語もままならないのに渡米、移住したので
発音に苦労しております。
そうそう、ポルトガル語とスペイン語と日本語の
共通語は「パン」らしい・・・?
語源もさかのぼれば、ラテン語???
言葉って奥が深いですよねぇ~
日本語もままならないのに渡米、移住したので
発音に苦労しております。
そうそう、ポルトガル語とスペイン語と日本語の
共通語は「パン」らしい・・・?
語源もさかのぼれば、ラテン語???
Posted by Lou
at 2008年06月19日 20:23
