2008年07月17日
Satsumaは凄い!
好奇心旺盛なLouです。
Punk☆Raspberryさんのブログにサツマ(←click it)について書かれてありました。
先日、ジムのクラスで、アラバマ出身の方が隣に座りました。
そのマダムに「さつま市」ってアラバマにあるみたいだけど、聞いたことある?
と聞いたところ。
「Satsuma Tree」なら実家にあるわ
と言うじゃありませんか!!!
マダムがSatsuma Treeの説明をし始め、よくよく聞いてみると
そのSatsumaとはミカンのことで、クリスマス時期にたくさん収穫できる、とのこと。
キャーー!ちょっと興奮
なので、マダムに「Satsuma」って日本語なんですよぉ~
と教えてあげました。もちろん私の心の中はかなり興奮状態
Satsumaに乾杯
ちなみにこちらがCity of Satsumaのサイト(下線をClick)
Punk☆Raspberryさんのブログにサツマ(←click it)について書かれてありました。
先日、ジムのクラスで、アラバマ出身の方が隣に座りました。
そのマダムに「さつま市」ってアラバマにあるみたいだけど、聞いたことある?
と聞いたところ。
「Satsuma Tree」なら実家にあるわ
と言うじゃありませんか!!!
マダムがSatsuma Treeの説明をし始め、よくよく聞いてみると
そのSatsumaとはミカンのことで、クリスマス時期にたくさん収穫できる、とのこと。
キャーー!ちょっと興奮

なので、マダムに「Satsuma」って日本語なんですよぉ~
と教えてあげました。もちろん私の心の中はかなり興奮状態

Satsumaに乾杯

ちなみにこちらがCity of Satsumaのサイト(下線をClick)
Posted by Lou at 04:34│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
へェ~、satumaって“ミカン”の事なんだ。
遠くフロリダでsatumaって響きが聞こえるなんて・・・・
薩摩人としては興奮しますね。
フロリダの人達に薩摩文化を広めてくださいね~(^_^)v
遠くフロリダでsatumaって響きが聞こえるなんて・・・・
薩摩人としては興奮しますね。
フロリダの人達に薩摩文化を広めてくださいね~(^_^)v
Posted by ビリケン薩摩
at 2008年07月17日 09:31

(*/∇\*)キャ!
ご紹介いただきありがとうございます!w
ほんと不思議ですよねー!蜜柑という名で出品してるはずなのに(笑)
薩摩藩のサツマだけ覚えられたんでしょうかね?!(。→ˇ艸←)♥
サツマは日本語、というか私の出身地デス!って広めたくなっちゃいますね☆
ご紹介いただきありがとうございます!w
ほんと不思議ですよねー!蜜柑という名で出品してるはずなのに(笑)
薩摩藩のサツマだけ覚えられたんでしょうかね?!(。→ˇ艸←)♥
サツマは日本語、というか私の出身地デス!って広めたくなっちゃいますね☆
Posted by 佐倉
at 2008年07月17日 09:39

最初見たときは、何の意味か全然分かりませんでした。パンクさんのブログ、「City of Satsuma」のサイトを見てやっと理解できました。いわば蜜柑市ですね。
鹿児島でも昨年の町村合併で吹上、加世田などが合併し「南さつま市」となりました。
なんだか……ややこしや、ややこしや……ですね。
鹿児島でも昨年の町村合併で吹上、加世田などが合併し「南さつま市」となりました。
なんだか……ややこしや、ややこしや……ですね。
Posted by 古葉茶庵 at 2008年07月17日 16:03
== Dear ビリケン薩摩 ==
そうなんです!!!
Punk☆Raspberryさんのお陰で「さつま」と言う言葉が
世界で聞けるんですよぉ~~~。
凄いですよねっ。
そういえば、フロリダはオレンジの州なので多分「さつま」は
中央フロリダにでもあると思われます。
ただ、名前の由来を知らないだけ。
はい、喜んで薩摩文化を広めま~す。
== Dear 佐倉 ==
もう、勝手に書いちゃいましたよっ。
私の方こそ、貴重な文化背景を教えていただき感謝!です。
サツマ=鹿児島って思っているのは日本人で、
一部の人は=密柑で通ってるんですよねぇ~。
文化普及に精を出さねば。
私達「サツマおごじょ」ですものぉ~
世界に羽ばたかないとぉ~!
== Dear 古葉茶庵 ==
Punk☆Raspberryさんこと、佐倉さん様様なんです。
佐倉さんのブログを見てなかったら、何も知らなかったことです。
願わくば、さつま同士、南さつま、と、アラバマ州のSatsuma市が
姉妹都市にでもなればいいかなぁ~なんて思ってます。
手紙でも書いてみようかな、なんて気も起こります。
いいかも?
そうなんです!!!
Punk☆Raspberryさんのお陰で「さつま」と言う言葉が
世界で聞けるんですよぉ~~~。
凄いですよねっ。
そういえば、フロリダはオレンジの州なので多分「さつま」は
中央フロリダにでもあると思われます。
ただ、名前の由来を知らないだけ。
はい、喜んで薩摩文化を広めま~す。
== Dear 佐倉 ==
もう、勝手に書いちゃいましたよっ。
私の方こそ、貴重な文化背景を教えていただき感謝!です。
サツマ=鹿児島って思っているのは日本人で、
一部の人は=密柑で通ってるんですよねぇ~。
文化普及に精を出さねば。
私達「サツマおごじょ」ですものぉ~
世界に羽ばたかないとぉ~!
== Dear 古葉茶庵 ==
Punk☆Raspberryさんこと、佐倉さん様様なんです。
佐倉さんのブログを見てなかったら、何も知らなかったことです。
願わくば、さつま同士、南さつま、と、アラバマ州のSatsuma市が
姉妹都市にでもなればいいかなぁ~なんて思ってます。
手紙でも書いてみようかな、なんて気も起こります。
いいかも?
Posted by Lou
at 2008年07月18日 03:40
