2008年07月24日
100周年
さて、何の100周年
実は「赤毛のアン」が1908年に出版されて100周年になります。
そんなことは知らずに、2週間前に借りた
「Before Green Gables」どうしても、アンのことが知りたくて。

そして、昨夜は、雑誌にアンのことが書いてあり、

今日はラジオでアンの事を話しています。
ラジオでは、「どうして、日本人の若い女性にとても人気があるのか?」
とか言ってました。どうしてだろう?
私も大ファンで、TVやDVDを借りては時々観てます。
100周年たった今でも人気の本。
すごいです!
大人になった今、また赤毛のアンシリーズの本読み返したいと思います。

実は「赤毛のアン」が1908年に出版されて100周年になります。
そんなことは知らずに、2週間前に借りた
「Before Green Gables」どうしても、アンのことが知りたくて。


そして、昨夜は、雑誌にアンのことが書いてあり、


今日はラジオでアンの事を話しています。
ラジオでは、「どうして、日本人の若い女性にとても人気があるのか?」
とか言ってました。どうしてだろう?
私も大ファンで、TVやDVDを借りては時々観てます。
100周年たった今でも人気の本。

すごいです!

大人になった今、また赤毛のアンシリーズの本読み返したいと思います。
Posted by Lou at 04:37│Comments(3)
│その他
この記事へのコメント
私も昔(笑)赤毛のアンシリーズ読んだ記憶ありますよ~
どこが、人気なのか・・う~ん・・どこだろっ^^;
彼女の生き方に興味があるのか、流行ってたから読んでたのか(笑)
追求する為には、また読み返してみる必要があるかもw(爆)
どこが、人気なのか・・う~ん・・どこだろっ^^;
彼女の生き方に興味があるのか、流行ってたから読んでたのか(笑)
追求する為には、また読み返してみる必要があるかもw(爆)
Posted by ゆか at 2008年07月24日 07:18
こんにちわ(*^_^*)
私も昔。。読みました★
100年かぁーーーーーーッ。。
凄いですね☆
**赤毛のアン**もう一度読んでみようかな・・。
私も昔。。読みました★
100年かぁーーーーーーッ。。
凄いですね☆
**赤毛のアン**もう一度読んでみようかな・・。
Posted by yuyu
at 2008年07月24日 13:16

== Dear ゆか ==
一度は読んだことありますよねぇ~。
アンの島、プリンスエドワード島には日本人の観光客が
多く訪れるとのこと。
アンに共感するところは、大げさな表現に、好きな男の子に
どう対応していいか分からない頑固さ、親友との信頼関係、
マリアやマシューとの交流・・・
100周年記念に読んでみる価値ありですよね。
== Dear yuyu ==
100年たった今でも、読者がいること自体すごいし、人気もある。
ハリポタが100年後に読まれてるかなぁ~なんて想像してしまいます。(↑私は映画派)
ラジオで言ってましたが、おばあちゃん、お母さん、娘へと
手渡されているようです。
また、男の子にも人気のある本だそうです。
暇があったら、100周年記念に読んでみてください。
一度は読んだことありますよねぇ~。
アンの島、プリンスエドワード島には日本人の観光客が
多く訪れるとのこと。
アンに共感するところは、大げさな表現に、好きな男の子に
どう対応していいか分からない頑固さ、親友との信頼関係、
マリアやマシューとの交流・・・
100周年記念に読んでみる価値ありですよね。
== Dear yuyu ==
100年たった今でも、読者がいること自体すごいし、人気もある。
ハリポタが100年後に読まれてるかなぁ~なんて想像してしまいます。(↑私は映画派)
ラジオで言ってましたが、おばあちゃん、お母さん、娘へと
手渡されているようです。
また、男の子にも人気のある本だそうです。
暇があったら、100周年記念に読んでみてください。
Posted by Lou
at 2008年07月25日 04:19
