2007年12月02日
不覚
11月29日はハニバニ(夫)


外食は金曜日にすることになったので、
今夜は「唐揚げ」とパスタと、チョコロールケーキ
でお祝いをしようとワクワク

はぁ~、唐揚げって・・・こんなに難しかった?

鶏の胸肉に味付けをし、レシピ通り・・・。
使った油が、「野菜油」
温度が低かったのか、肉を入れるたびに、衣がはがれ
鍋底にくっつくし・・・。
甘かった。

今月のジムのマダム達のクリスマスパーティーに唐揚げを持参しようと思っているLou。
果たして唐揚げが出来るのだろうか?

日本料理はアメリカ料理より難しいと再確認。
天ぷら鍋ほしいなぁ~。
何が原因なの!!!!
それと、その前に、チョコロールケーキを作ったのだか・・・
いつもながら、巻けません。
今度こそはと思い、作ったのですが、やはり・・・。
タイミングが悪いんでしょうか?
焼きたての、スポンジケーキが冷めたのを待って撒こうとしたら・・・
スポンジ生地が少し固かったのか、丸めたのに、割れ目が・・・
まっ、何はともあれ、一応、誕生日ディナー

ホッ

金曜の外食ディナーで挽回ってとこです。

2007年11月27日
感謝祭 2
後日報告になりますが、ここで感謝祭にて食べた料理を。。。
二人だけの感謝祭なので、とてもシンプルで、ラブラブ
で・・・。
食べている途中にハニバニが何回も感謝の言葉を述べるのでその都度、
立っては、ワイングラスを掲げ、乾杯。
食べながらも運動している私達でした。
〇Tortilla Chips Guacamole と ワイン
。
ワインも半端じゃなくでかい版。


〇Herb Roasted Turkey。
今回は12,50パウンド(6Kg弱)



〇Awesome Sausage, Apple and Cranberry Stuffing
あまりCranberryが好きではないので、これ抜きでもGOOD
でした。


〇Fan Tans
ターキーがなかなか焼けず、出番を待ちすぎて醗酵しすぎました。。。
が味は美味しかったです。


〇Pumpkin cheese cake
写真を撮るのを忘れました。美味しかったです。
二人だけの感謝祭なので、とてもシンプルで、ラブラブ

食べている途中にハニバニが何回も感謝の言葉を述べるのでその都度、
立っては、ワイングラスを掲げ、乾杯。

食べながらも運動している私達でした。
〇Tortilla Chips Guacamole と ワイン

ワインも半端じゃなくでかい版。

〇Herb Roasted Turkey。
今回は12,50パウンド(6Kg弱)

〇Awesome Sausage, Apple and Cranberry Stuffing
あまりCranberryが好きではないので、これ抜きでもGOOD


〇Fan Tans
ターキーがなかなか焼けず、出番を待ちすぎて醗酵しすぎました。。。
が味は美味しかったです。

〇Pumpkin cheese cake
写真を撮るのを忘れました。美味しかったです。
2007年11月22日
T-(マイナス)1Day
T=Thanksgiving day(感謝祭)
今日は感謝祭イブです。
メニューが決まりました。
〇Tortilla Chips Guacamole

〇Herb Roasted Turkey

〇Awesome Sausage, Apple and Cranberry Stuffing

〇Fan Tans
手作りパン
〇Pumpkin cheese cake

結婚して初めて祝う


こんなに食べたら・・・。

今週は残り物三昧です。
そして今夜は控えめにマクドナルドを食べました

2007年11月05日
寒い日に(シレピ)
"My Best Clam Chowder" =All recipesより=
準備時間:25分 調理時間:25分 4人分
材料
●あさり缶・・・2缶
●玉ねぎ(角切り)・・・1個分
●セロリ(角切り)・・・1本分
●ジャガイモ(角切り)・・・2個分
●にんじん(角切り)・・・1本分
☆バター・・・大さじ6
☆小麦粉・・・大さじ6
☆生クリーム・・・200cc
☆牛乳・・・200cc
★塩・・・弱小さじ1
★赤ワインビネガー・・・大さじ1
★こしょう・・・適量
下準備
・野菜類は角切り
・あさり缶は汁と肉に分ける。汁は捨てないで!
・生クリームと牛乳を合わせる。
・鍋を二つ準備
作り方
1.鍋にあさり肉を除いた他、野菜類を入れる。
あさり汁を入れ、野菜がかぶる程度に水を入れる。
中火で野菜が柔らかくなるまで煮る。
2.野菜を煮ている間、もう一つの鍋で中火でバターを入れ溶かす。
溶けきったら、小麦粉を入れ混ぜ合わせる。その後、
生クリーム+牛乳液を数回に分け入れ、その都度 混ぜ合わせる。
混ぜ合わさったら、1の鍋に、このクリーム液を入れる。
入れた後、沸騰させてはいけません。温める程度で
3.あさり肉は、食べる直前に鍋に入れ火を通します。
あさり肉に火が通ったら、赤ワインビネガーと塩、こしょうを入れ味をみます。
*赤ワインビネガーが無い時は、酢でも結構かと思います。
*野菜の他、シーフードミックスを入れてもGOOD
準備時間:25分 調理時間:25分 4人分
材料
●あさり缶・・・2缶
●玉ねぎ(角切り)・・・1個分
●セロリ(角切り)・・・1本分
●ジャガイモ(角切り)・・・2個分
●にんじん(角切り)・・・1本分
☆バター・・・大さじ6
☆小麦粉・・・大さじ6
☆生クリーム・・・200cc
☆牛乳・・・200cc
★塩・・・弱小さじ1
★赤ワインビネガー・・・大さじ1
★こしょう・・・適量
下準備
・野菜類は角切り
・あさり缶は汁と肉に分ける。汁は捨てないで!
・生クリームと牛乳を合わせる。
・鍋を二つ準備
作り方
1.鍋にあさり肉を除いた他、野菜類を入れる。
あさり汁を入れ、野菜がかぶる程度に水を入れる。
中火で野菜が柔らかくなるまで煮る。
2.野菜を煮ている間、もう一つの鍋で中火でバターを入れ溶かす。
溶けきったら、小麦粉を入れ混ぜ合わせる。その後、
生クリーム+牛乳液を数回に分け入れ、その都度 混ぜ合わせる。
混ぜ合わさったら、1の鍋に、このクリーム液を入れる。
入れた後、沸騰させてはいけません。温める程度で
3.あさり肉は、食べる直前に鍋に入れ火を通します。
あさり肉に火が通ったら、赤ワインビネガーと塩、こしょうを入れ味をみます。
*赤ワインビネガーが無い時は、酢でも結構かと思います。
*野菜の他、シーフードミックスを入れてもGOOD
2007年11月02日
寸でのところ
今日も、「なんちゃってたこ焼き」を作ろうと思い
日本食棚(日本食用の棚が我が家には存在します)を
隈なく、あせっていたところ、発見したもの!
それは、なんと貴重な
天かす

これで、今日のたこ焼きに花が咲く、と思い
せっせとタネ作り。
今日は天かすがあるので、出汁も惜しみなく日本のもの。
そして、キャベツ、具は豚肉のミンチ(味付け)
これで、さらに日本の味に近づけるかも?
そして、いざ、天かすを入れようと・・・
パッケージが開口してあります。
???最後に食べたの何時だった?
でっ、一つまみ味見を・・・
ゲーーーーーーーーーーーーーまずい。

寸でのところで、ハニバニに毒を盛る

早速、この天かすゴミ箱行きとなり、
天かす無しの、たこ焼き。
それでもお味はかなり↑UP。

タグ :天かす
2007年11月01日
具はチーズですが・・・
今日は、"たこ焼き"Lou版を作ってみました。
たこ焼きは日本でしか食べれない

たこ焼き器を買うと、電圧変換機まで買わないといけないので
どうしようか、とここ1年考えていたんです。
すると、デニッシュ(デンマーク)のパンケーキの型を見て、
これを買うしかない!

実物のたこ焼きより2倍くらいの大きさ。
レシピ、材料が揃えば、立派なたこ焼きです。
今日は、"たこ"の代わりに"チーズ"を入れて、
出汁の代わりに、鶏がらスープの粉を入れて、簡単に作ってみました。
大HITです。

ハニバニも喜んでパクパクと食べてくれました。
今度は日本食マーケットに行って材料を揃えて、作ってみたいと
意欲が沸いてきました。
今のところ、これで満足・満腹です。
