スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年01月14日

無事帰国しました

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


行く予定の場所や、お会いするつもりの皆様に私たちの勝手な都合で

会わずじまいで、ごめんなさい。アウチ

次回・・・近いうちにまた帰国しますのでその時まで・・・。パー

滞在中の2週間はあっと言う間に過ぎ、またフロリダ生活に戻ってます。

今回は何だか複雑な心境でした。

私の第2の故郷はフロリダなんだなぁ~つくづく思うのでした。

久しぶりに聞けた日本語、TV、魚料理、とても嬉しかったです。

その反面、アメリカに着いて、まず、真っ先に食べたのが

マクドナルドバーガー

たまらなく美味しく感じましたラヴ

これからもフロリダ情報、などなどブログにてお伝えできればと思っています。


  
タグ :帰国


Posted by Lou at 03:43Comments(9)me

2008年12月02日

里帰りしま~す

12月になりました。

8月から12月のことを考えていたわりには月日が経つのが早かった。

・・・なので、里帰り(12月25~1月9日)を今年はします。

最後に帰ったのが2005年の5月で約3年と7ヶ月ぶり?

この時は親戚・知人だけの結婚式を兼ねての帰国でバタバタして

観光なんてできませんでした。

今回は県内観光と熊本城を観光する予定です。

県内観光の際はブロガーさんのお店を突撃しますので、その際はよろしく願いします。

灯台下暗し、鹿児島県人でありながら地元をよく知らないLouであります。

下調べをた~くさんして、あちこちドライブしたいと計画中。

もちろん、大晦日の大掃除も予定に入ってます。

もちろん、しゃぶしゃぶも食べる予定。

もちろん・・・ハーフマラソン(2月ですが)のトレーニングもします。

お店をお持ちのブロガーの皆様、突然出没するかも知れませんが

何卒ヨロシクお願いいたします。

ハニバニ同伴です。

それと、美味しいお食事のお店、ドライブコース、お勧めがあったら

教えてください頼む
  
タグ :里帰り


Posted by Lou at 09:34Comments(10)me

2008年11月19日

自分への・・・

一足お先に、自分へのクリスマスプレゼントと、ハニバニの誕生日

プレゼントを購入したLouでございます。

まず、自分へのプレゼントとして買ったものはこちらDOWN



Crock Pot もしくはSlow Cookerと呼ばれるものです。

そして、昨日作ったものは・・・





Roast Beefです肉

これを、High6時間でプログラムして、コトコトと料理します。

といっても鍋に材料を入れてスイッチON。

6時間待ちました・・・・

がしかしです、食べれることは食べれましたし美味しかったです。

・・・柔らかく、ボロボロと崩れるお肉を期待してただけに・・・

友達によると、次の日(今日)も煮込めば、柔らかくなるよ、とのことだだったので

今は、玉ねぎと、残りのBeefと一緒にLowの8時間で煮込んでます。

もう、香りは部屋中に漂ってます。

いい感じです。

他にも、豚肉、鶏肉と色々と出来るようなので試してみたと思ってます。
  


Posted by Lou at 05:20Comments(2)me

2008年11月06日

結果

あぁ~(ため息)

オバマ氏が新大統領だっアウチ

これから4年間の采配を拝見させていただきます。しーっ


話題は180度変わりまして、昨日作った私のアップルパイリンゴ



結果DOWN



UPこんなに食べちゃいました。

そして、お騒がせのスクラップブックDOWNまだまだコツコツと作成中





UP自己満足の世界

DOWNそして刺繍・・・まだまだ製作中




これらのカメラは自己満足の結果、自慢の結果の数々ですぅ~

ご覧頂いた方、ありがとうございました。

それと・・・









  続きを読む


Posted by Lou at 01:30Comments(3)me

2008年10月16日

レシピファイル

いつもブログ更新を・・・と思いつつ怠っているLouですしーっ

今日は、私の宝物の一つをご紹介DOWN


これは、私の友達のお母さんから頂いたものです。

私は彼女を”American Mom”と呼び、Momは私を”Japanese Daughter

と呼んでくれます。

これレシピファイルですが、Momが所属する教会の作品です。



教会の活動として、T-シャツやエプロン、マグカップ、Bag等を売っているようです。

このレシピ本の中にはちゃ~んとMomのレシピがDOWN


レシピ達も教会メンバーの方々の得意料理のレシピ満載です。

今日はさっそく、「Mom's chocolate Cake」たるものを作ってみたいと思います。

American Mom, thanks a lot!!!ウインク


  


Posted by Lou at 02:23Comments(0)me

2008年09月30日

No more MIL!!!

ご無沙汰してます、南フロリダからLouです。

実は9月の10日から27日までMILことMather-in-law

(旦那様のママ)滞在しておりました。

17泊18日ビックリ

嫁として、なんとかお世話させていただきました。

後半は疲れた為か冷たい態度をとったかも?しれませんが、お許しを・・・しーっ

そして、昨日は、ハニバニと久しぶりに二人きりの外食。

私の大好きなステーキにオニオンスープにワインに蒸し野菜。

とってもご満足でした。

さぁ~また、ブログもどんどん更新するぞ!
  
タグ :MIL義母


Posted by Lou at 00:26Comments(7)me

2008年08月26日

お任せあれ!

7月の下旬頃、私達夫婦は、通っているジム主催の、

CPRコース一次ケア・人工呼吸・心臓マッサージコース

に参加しました。

私達がコースを受講した日は、5人でした。



コースのインストラクターは、救急士の方でベテランです。

その日は、テキストに付属されてるDVDを使っての受講のはずでしたが、

どういうわけか、DVDが映らなく、結局、インストラクターの話と

私達の実演で成り立ちました。

勉強になったのは、例えば、人が地面、床に倒れていたとします。

まず、周囲の安全確認、その後、とり合えず、その倒れてる人の意識確認として

足を蹴ります(強くじゃないですよー)。

これには???と思いましたが、理由は、もし、その人が感電してたら?

もし、その人がただ寝ていただけ? 寝たふりをして、声をかけたら凶器を振り回し

始めたとか??? 色々な状況が考えられますので、とり合えず、

声をかけながら蹴るそうです。

それから、応急処置をし始める。先生は「Protect yourself」を何回もおっしゃってました。

ミイラがミイラ取りにならないように、とのことでした。

さて、ここで自慢の私のカードでーす!!!





更新は2年毎です。この2年間だったら、私、応急処置できます!グッ  


Posted by Lou at 03:58Comments(7)me

2008年07月22日

食欲の夏

土曜日の外食のことになりますが、私達夫婦と友達で食事タイレストランへ行って参りました。

昔、昔にタイフードは食べたことはありますが、記憶にあるのは

Spicyココナッツアイスクリームがあることだけは覚えています。

レストランのWeb siteがあったので、メニューをみて、書き留めて行きました。

食べたのはこちらカメラDOWN前菜に春巻き



私が食べたのはカメラDOWN Fresh Hot Basilも中度の辛さ。



UPにはごはんご飯が付いてきます。ソースが辛かった為か?

久しぶりのご飯に興奮したのか、食べる、食べるプンプン

結局、Fresh Hot Basilの残りをお持ち帰りしました。

お腹もいっぱい、これ以上デザートは食べ切れない!と思っていましたが、

実は、食べたいリストの中に'Fried Bananas with Coconut Ice Cream'は見逃したくないと・・・

ハニバニの助言は'皆で分けて食べればいいよ'とのこと。

そうそう、私一人で食べきれるはずがないから、皆で分けて食べればいい肯く

でっこちらがFried Bananas with Coconut Ice CreamDOWN



ココナッツアイスクリーム最高ラヴ

ネットでレシピを探してみたらあったのでいつか再現したいと思います。

あぁ~また行きたいなぁ~  続きを読む


Posted by Lou at 03:26Comments(2)me

2008年07月12日

これも好きだなぁ~

チェストブロガーの皆さんの影響を受け使い始めたダウニー

たくさんの種類がありますが、最近使い始めたこのダウニーもお勧めDOWN



タヒチアン・Waterfallーの香りです。

結構気に入ってますOK

でもタヒチの滝の香りって・・・こんな香りがするもんなのかなぁ???  


Posted by Lou at 08:13Comments(5)me

2008年07月07日

DVD三昧の連休

こちらは金曜日は祝日でお休み。

だから、金曜日から日曜日までちょっとした連休でしたムフッ

連休で困るのは、「何するぅ~?」「何処行くぅ~?」の会話

近所でイベントがあればいいものの・・・うーん

こう毎日暑い晴れと何かと家を出るのが面倒になってきて、ついには家でゴロゴロえーっと・・・

お互い、色々な場所を提案するのですが、意見が一致できない。

行き着くところは家にてDVD鑑賞、となるわけです。

毎回の事ながら・・・

さて、今回観たのは、「JUNO」と「Enchanted (魔法にかけられて)」を観ました。



JUNOは実話の本を基にした映画のようです。
面白かったし、主人公:JUNOを支えている、家族、友達もいい味出してました。
まっ、映画ということもあり、エンディングもよかったです。
16歳の妊娠、出産は映画通りにはいかないのでは?などと思うのでありました。

Enchantedはかなり笑えました。面白かったし、可愛い映画でした。
挿入歌のHow do you knowの歌がお気に入り。
王子の間抜けっぽいところも笑えました。


そして、私達夫婦の大HITはこのDVDです。↓



そうです「The Secret」です!!!

これは一家にMUST HAVEのDVDだと痛感!

本を読んでさらにこのDVDを見たら理解力がさらにUPです。

近々、このDVDを買うことにしました。

この他にも2本ちょっと前の映画を見ましたが、この連休はDVD三昧で終わりそうです。

さらに、また3本借りてきた私・・・今週中に観なくっちゃ。  
タグ :DVD連休


Posted by Lou at 05:35Comments(3)me

2008年06月28日

元気になぁ~れ!

私の親友:ダニー君が体調不良で今週の日本語レッスンをお休みしました。

体調の具合が気になるLouですしーっ

そこで、元気を出してもらうように’マーブルチョコパン’を作ってみようと思い立ちました。

以前(まだ、エイリアンが無い時)も挑戦しましたが、失敗げんなり

今回は強力な味方エイリアンがいるので何とかなると思いLet's Try!

折込チョコシートを作るのが面倒だったので、生地の5分の2をチョコ生地にしてみました。

カメラDOWN2次醗酵:成形後・・・ワクワク膨らみますようにパンパン


カメラ醗酵後DOWN膨らんだ?!OK


カメラ焼き上げぇ~いい感じ表面をちょっと焼きすぎかしら?DOWN


味見は出来なかったけど、いい感じにカメラマーブルチョコパンDOWN


自画自賛の世界に入っていたLouでありました。

本日、ハニバニ便でダニー君のママに届けられるようです。

ママの話だと、ダニー君の体調は回復中だそうです。

そんなダニー君、今夏休みのDay Care Campに通っているんですが、

なんだか馴染めない様子くすん、らしいです。

このマーブルチョコパンが少しでも元気の素になってくれればいいなぁ~頼む  


Posted by Lou at 01:33Comments(6)me

2008年06月20日

ビタミン剤 その1

昨日、わたしの「ビタミン剤 その1」が届きました。

数日前にオンラインで注文して買った本本です。



めったに本を買わない私達ですが、今回、ハニバニが

何か欲しい本ある?」と聞くので

考えた結果、この本にしました。

本当は「The secret」のDVDを買いたかったけど・・・次回ということで。

日本語訳では引き寄せの法則で出版されています。

手元に持っているだけで元気がでそうです。OK  
タグ :


Posted by Lou at 04:55Comments(3)me

2008年06月20日

嫌いなんだってっ

昨夜、我が家に2人の来客が来るというのでちょっと忙しかったLou汗であります。

来客の一人はイタリアという事で、エイリアン(ホームベーカリー)を使って

何かできないかなぁ~と・・・肯く

でっ作ったのは「FOCACCIA CON OLIVE (Hearth Bread with Olives)

イタリアパンでフォカッチャと言い、平べったいパンコッペパンですDOWN





名前にもあるように、オリーブオイル、黒オリーブの実、ハーブを入れています。

ハニバニがオリーブの実を嫌いなのは知っていましたが、まさか、・・・

このパンを焼く前に帰宅したハニバニは

この黒いのマッシュルーム?」と聞いてきました。

黒オリーブの実だよ」と私。

え~っ、オリーブの実嫌いだよぉ~~~うわー

だっておっ

取りあえず、一口食べてもらいましたプンプン

その後、美味しいとは言ってくれましたパーパー

イタリア人の子には好評!自己満足の世界に入ったLouでしたグッ


・・・が、翌日の今日、「あのパン食べた後、吐きそうになったガーン

ですってえーっと・・・

このパンの半分はご近所さん、ジムのインストラクターにあげ、

残りは私のお昼です。

そんな、ことで懲りない私は、次はトルコパンに挑戦したいと思ってますウインク  


Posted by Lou at 04:10Comments(3)me

2008年06月01日

Vision Bord

ある番組を見ていて、’Vision Bord’なるものを作っていました。
個人的には’Vision Note’を作っているのですが、
家族(といっても今のところ、ハニバニと私)版のVison Noteを
作ってないことに気付きました。
そこで、いつも集まる場所:台所付近に
Vision Bordなるものを設置。
これがDOWN私が今、とても楽しみながら作っている?
Vision Bordの一部です。


Vision Bord とか、Vison Noteって何?
簡単に私なりに説明しますと・・・。
まず、私は'宇宙の法則'’引き寄せの法則’を信じてます。
願えば叶う!ということで、それを、視覚的に訴えるために、
自分の欲しい物の写真、雑誌からの切り抜き写真、
好きな言葉、将来の自分像をこのBordやNoteに貼り付け
常に意識付けをしよう、ということです。

遊び感覚で、何でもぺたぺた

  


Posted by Lou at 05:30Comments(6)me

2008年05月29日

犯人は誰???

最近、私の小さなハーブ園にイタズラするモノがいますプンプン



穴を掘られてますゲンコツ怒

しかも、オレガノまで食べられましたうるうる



ちゃんとガードまでいるのにぃ~~~ガーン




  続きを読む


Posted by Lou at 03:32Comments(6)me

2008年05月09日

ついつい・・・

もう少ししたら出発のLouであります。
今日はジムのマダムからある小物を買う予定で$20を持参してました。
ところがです、その小物1個が$5するというじゃありませんか!

迷いに迷った挙句、3個も購入してしまいました。
私って・・・困ったな
1個はいつもお世話になっている友達にプレゼント
残りは、あたいのもんだ!
その2個の小物の画像です。






これらは、夜のおしゃれな外出、もしくは、携帯入れナドナド。
私の場合、デジカメ入れに決定いたしましたパーパー
今日からの小旅行に持参するのは赤ですウインク
丁度、デジカメケースを探していたのでGOODグッタイミングでした。
  
タグ :小物


Posted by Lou at 05:08Comments(5)me

2008年05月08日

行くだよぉ~~~

いよいよ明日の夕方に出発が迫っております。

無造作に置かれたスーツケースが物語っております。DOWN



さて、私達、何処へ飛行機or 車or バス???  続きを読む


Posted by Lou at 02:05Comments(3)me

2008年05月04日

興奮しすぎの1日

かなりハイテンション金曜日グッ
なぜなら・・・話は木曜日の1本の電話電話から始まります。
友達からの電話で、とある場所まで迎えに着てほしいお願い、とのこと。
もちろん、私はOK,ハニバニも渋々OK。もちろん、ビジネスです。
ハニバニは私が一人で運転するのを懸念してるので、渋々の承諾でした。
それからです、一人で、しかも、行った事もない場所(空港:PBI)に友達を迎えに???
興奮気味ムフッで、鼻息が荒くブー寝付くまでに時間がかかりました。
午前中のジムも適当に終わらせ、さっさと帰宅し、念入りに場所の確認。
地図によると、車で約53分かかるようです。

何回も確認パソコン、メモメモして出発車ブー

高速に一人で走るのも初めてビックリ、車の中で叫びまくりました。
目的地の高速道路を降り・・・更に目的地へ。
自分では、目的地に着いたと思いましたが、友達から電話で、
私は違う場所にいたことが発覚うわー

人に聞いて、やっと・・・見えましたぁ~

友達が、道路際で待ってましたぁ~。私が目的地だと思っていた場所から
少し、南へ下った所でしたグッ

目的地に着くまでも興奮状態だった私、友達(副操縦士)が、プライベート飛行機の
案内をしてあげる、というではありませんかぁ~!!!
ゲートをくぐり・・・なんと、キャプテンがお出迎えぇ~~~メロメロ
しかも日本語で「こんにちわ」と挨拶までしてくれました。
私の興奮度はかなり上昇。ピークですピカッ
そして、彼女が、飛行機の中のツアーをしてくれました。



中には、まだシュチュワーデスさんが、掃除、チェック等をしてました。
これまた綺麗なお姉さま肯く
私の友達、キャプテン、シュチュワーデスさんに囲まれ超・超興奮の私
でも色々な話が聞けました。
なんと、私、CA州の州知事が座った椅子にも座りましたぁ~←かなり自慢です。
カメラDOWN一番手前の左側の椅子にパチパチ


彼女が操縦する飛行機と同じ型の飛行機DOWN



彼女を迎えに行き、無事自宅家にも送り届けました。

不思議な話ですが、これでかなり自分に’自信’がつきました。
なんだか、とても成長した気がしますグー
迎えに行くお仕事を与えてくれた友達に大・大感謝でした。  


Posted by Lou at 06:17Comments(5)me

2008年04月29日

こうなったら

イライラ虫が増加し、今では八つ当たり怒ゲンコツ状態。

当たられる相手はただ一人!

ハニバニくすんです。

なんとか、私の気を静めようと必死であります汗



話は変わり、私たちも来月の始めにちょっとした小旅行飛行機をします。

今まではフロリダ圏内が恒例だったんですが、今回は思い切ってフロリダ圏外に。

さて、どこでしょうぉ~?

予定は、3泊4日です。

入場無料が多い施設です

これには、アメリカ政府にとても感謝しておりますしーっ

丸々2日、予定日ぎっしり詰まってます。

イライラ虫を忘れるために更に、旅行計画に念を入れたいと思いますグッ


  


Posted by Lou at 09:14Comments(5)me

2008年04月27日

イライラ

ここ最近の私は「イライラ虫」が宿っているようで、

何だかすっきりいたしません。

原因はコンピューターパソコンです。

先週、新しくデジタルカメラカメラを購入。

もう、♪ルンルン♪のLouはこの新しいカメラでブログUPを夢見てましたしーっ

ところがです、いざ、カメラとPCを繋げたところ・・・

変化なし!

とりとめもない、スラング、怪しい英語が私の口から発しされ

なんとか、画像を取り込みようと試みましたが・・・

すでに一週間がたとうとしてますうるうる
  
タグ :デジカメ


Posted by Lou at 08:38Comments(4)me