2009年03月26日
チャリティー初参加 (長文です)
昨日はチャリティーのCopacabana(コパバナナ)
第20回 Spring Luncheon and Fashion Show
に参加してきました。何のチャリティーかと言いますと、
嚢胞性線維症(のうほうせいせんいしょう)
の病気の研究、支援の昼食兼ファッションショーでした。
初参加ということもあり、何を着ればいいのか?どんな昼食が出るのか?
等とあれこれ悩みながら、久しぶりに”女”になり、会場へ行きました。
このコパバナナに参加する経緯は・・・
ジムのマダムがこの会の会長さんで、私に人生体験に参加して欲しい、というので、
少ない寄付金でも、参加させてくれました。
会場には370以上の方々がいたようです。
そうそう、会場に着くなり、チケットを売ってている方々が・・・。
何のチケットかといいますと、抽選用のチケットなのです。
チケットは、10枚で1000円位から売っていました。
私はチケットは買いませんでしたが、一緒に行った友達は、チケットを買ってました。
そして、会場の両側の右側に、ギフト用の詰め合わせのバスケットがデカデカと飾られてました。
このバスケット、愛犬用の詰め合わせ、赤ちゃん用、お茶セット、辛いものセット、ホォンデュセット
と色々なバスケットがあり、その各バスケットの前にチケットを入れる紙袋がありました。
友達いわく、自分の気に入ったバスケットを見つけたら、買ったチケットをその前に置いてある
紙袋に入れるんだよ、と教えてくれました。
紙袋にチケットを入れるので、どの紙袋にチケットがたくさん入っているか見比べて、
少ない量のチケットに入れるとあたる確立が大きいようです。
そして、左側には、オークション用の品物(ギフトセット、お食事券、旅行券等など)があり
こちらには、オークション用の紙がそれぞれにおいてあり、自分の名前と賭ける値段を書き入れ
一番最後にお金を賭けた人がGETできる訳です。
そうこうしている間に、お食事の時間になったので、さっそくテーブルを探して、着席。
サラダがすでに用意されていたので、座ったとたんに食べ始めました。
すると、ファッションショーも同時に始まりました。
テーブルの上にも、飾られている、花瓶、寄付金用の封筒が置いてありました。
なるほどぉ~、こうやって、お金を募るのかぁ~と感心しました。
そうこうしているうちに、コース料理が運ばれ、ギフトバスケットとオークションの当選者
が書かれた用紙が各テーブルに配られました。
時間は瞬く間に過ぎ、この昼食会を去ることに。
このチャリティーの昼食会は私にとって大変価値ある経験となりました。
この機会を与えてくださった、マダムさんに感謝です。
それと、これらの寄付金が嚢胞性線維症の研究と治療費に役立てることを祈ってます。
第20回 Spring Luncheon and Fashion Show
に参加してきました。何のチャリティーかと言いますと、
嚢胞性線維症(のうほうせいせんいしょう)
の病気の研究、支援の昼食兼ファッションショーでした。
初参加ということもあり、何を着ればいいのか?どんな昼食が出るのか?
等とあれこれ悩みながら、久しぶりに”女”になり、会場へ行きました。
このコパバナナに参加する経緯は・・・
ジムのマダムがこの会の会長さんで、私に人生体験に参加して欲しい、というので、
少ない寄付金でも、参加させてくれました。
会場には370以上の方々がいたようです。
そうそう、会場に着くなり、チケットを売ってている方々が・・・。
何のチケットかといいますと、抽選用のチケットなのです。
チケットは、10枚で1000円位から売っていました。
私はチケットは買いませんでしたが、一緒に行った友達は、チケットを買ってました。
そして、会場の両側の右側に、ギフト用の詰め合わせのバスケットがデカデカと飾られてました。
このバスケット、愛犬用の詰め合わせ、赤ちゃん用、お茶セット、辛いものセット、ホォンデュセット
と色々なバスケットがあり、その各バスケットの前にチケットを入れる紙袋がありました。
友達いわく、自分の気に入ったバスケットを見つけたら、買ったチケットをその前に置いてある
紙袋に入れるんだよ、と教えてくれました。
紙袋にチケットを入れるので、どの紙袋にチケットがたくさん入っているか見比べて、
少ない量のチケットに入れるとあたる確立が大きいようです。
そして、左側には、オークション用の品物(ギフトセット、お食事券、旅行券等など)があり
こちらには、オークション用の紙がそれぞれにおいてあり、自分の名前と賭ける値段を書き入れ
一番最後にお金を賭けた人がGETできる訳です。
そうこうしている間に、お食事の時間になったので、さっそくテーブルを探して、着席。
サラダがすでに用意されていたので、座ったとたんに食べ始めました。
すると、ファッションショーも同時に始まりました。
テーブルの上にも、飾られている、花瓶、寄付金用の封筒が置いてありました。
なるほどぉ~、こうやって、お金を募るのかぁ~と感心しました。
そうこうしているうちに、コース料理が運ばれ、ギフトバスケットとオークションの当選者
が書かれた用紙が各テーブルに配られました。
時間は瞬く間に過ぎ、この昼食会を去ることに。
このチャリティーの昼食会は私にとって大変価値ある経験となりました。
この機会を与えてくださった、マダムさんに感謝です。
それと、これらの寄付金が嚢胞性線維症の研究と治療費に役立てることを祈ってます。
Posted by Lou at 02:46│Comments(0)
│初