2007年10月26日
かわの味
私は、鶏皮が大好き
です。
健康上、あまり食べてはいけい、と分かっているのにも関わらず・・・
食べます。しかも、鶏の丸焼きの時はかなりの量。
食卓に出る前に、つまみ食いしてしまい、いざ夕食を食べようと
すると、胸がムカムカして
、鶏肉が食べれない時もあるのです。
何度、食べるのを止めようかと思ったことか!
・・・ところがです。
今、フランスからのゲストが来ているということで
感謝祭でもなく、クリスマスでもなく、「七面鳥(Turkey)」
をご馳走することに決めました。
私達夫婦を含め、4人で11.53ポンド(約5Kg)


皮好きの私は、ここでもTurkeyの皮を食べました。
気づいたこと
Turkeyの皮は鶏皮よりも、パリパリして美味しく、油っこくない。
Turkeyは年に2,3回。皮は美味しく、脂身が少ない。
鶏肉は年中。皮はそこそこ美味しく、脂身が多い。
コレステロール等を考え、Turkeyの皮は食べるようにし、
鶏皮は今後控えることにしました。
でも、やっぱり"皮"は食べない方がいいかもですね?


健康上、あまり食べてはいけい、と分かっているのにも関わらず・・・

食べます。しかも、鶏の丸焼きの時はかなりの量。
食卓に出る前に、つまみ食いしてしまい、いざ夕食を食べようと
すると、胸がムカムカして

何度、食べるのを止めようかと思ったことか!
・・・ところがです。
今、フランスからのゲストが来ているということで
感謝祭でもなく、クリスマスでもなく、「七面鳥(Turkey)」
をご馳走することに決めました。
私達夫婦を含め、4人で11.53ポンド(約5Kg)
皮好きの私は、ここでもTurkeyの皮を食べました。
気づいたこと

Turkeyの皮は鶏皮よりも、パリパリして美味しく、油っこくない。
Turkeyは年に2,3回。皮は美味しく、脂身が少ない。
鶏肉は年中。皮はそこそこ美味しく、脂身が多い。
コレステロール等を考え、Turkeyの皮は食べるようにし、
鶏皮は今後控えることにしました。
でも、やっぱり"皮"は食べない方がいいかもですね?
Posted by Lou at 03:37│Comments(8)
│Florida
この記事へのコメント
鳥皮旨いですよねぇ。
僕も焼き鳥屋では鳥皮ははずせません。
しかし、丸焼きとなるとさすがに鳥皮の量がはんぱじゃなさそうですね!
作家の阿刀田高さんが何かのエッセイで書いていたのですが、
ものすごく旨い鳥皮を焼く焼き鳥やさんがあるそうです。
その鳥皮は尋常じゃないほどかりかりとろとろしていて、その味を確認するために阿刀田さんはついつい何度も通ってしまうというということでした。
そんな鳥皮を僕も食べてみたいと思いながら、日々すごしています。
僕も焼き鳥屋では鳥皮ははずせません。
しかし、丸焼きとなるとさすがに鳥皮の量がはんぱじゃなさそうですね!
作家の阿刀田高さんが何かのエッセイで書いていたのですが、
ものすごく旨い鳥皮を焼く焼き鳥やさんがあるそうです。
その鳥皮は尋常じゃないほどかりかりとろとろしていて、その味を確認するために阿刀田さんはついつい何度も通ってしまうというということでした。
そんな鳥皮を僕も食べてみたいと思いながら、日々すごしています。
Posted by 猫飯 at 2007年10月26日 08:53
わー・・・こないだ鳥皮を大量に食べました・・・。
健康的な食べ物も好きですが、不健康なものに好物がおおいです。
Turkey・・・うまそうですねぇ。
健康的な食べ物も好きですが、不健康なものに好物がおおいです。
Turkey・・・うまそうですねぇ。
Posted by ぐっち at 2007年10月26日 09:27
鳥皮、鳥レバー、鳥軟骨、大好きです。
台湾の屋台での話です。♂鳥のタマタマちゃんを食べました。
ウズラ卵より一回りちいさく、色は白色で口に入れ噛むと中身が
ジュワッと広がる感覚で。
昔、シスコでクリスマスイブの夕方、路上売りの七面鳥、切り売りを食べたことがあります。
七面鳥は美味しいですよね。
写真の七面鳥に赤ピンが挿してあるんですが、気になっているのは小生だけでしょうか。
台湾の屋台での話です。♂鳥のタマタマちゃんを食べました。
ウズラ卵より一回りちいさく、色は白色で口に入れ噛むと中身が
ジュワッと広がる感覚で。
昔、シスコでクリスマスイブの夕方、路上売りの七面鳥、切り売りを食べたことがあります。
七面鳥は美味しいですよね。
写真の七面鳥に赤ピンが挿してあるんですが、気になっているのは小生だけでしょうか。
Posted by gonngoetsu
at 2007年10月26日 11:45

こんにちは。
久しぶりに書き込みました。
七面鳥おいしいですか?
食べたことないんです・・・
食べてみたいな~~
古葉茶庵に頼んで、買ってもらいま~~す。
久しぶりに書き込みました。
七面鳥おいしいですか?
食べたことないんです・・・
食べてみたいな~~
古葉茶庵に頼んで、買ってもらいま~~す。
Posted by sweety at 2007年10月26日 17:40
足跡から来ました。
初めまして、宜しくお願いします。
私も鳥皮、いや、鳥全体が大好きです。
店(シェルタ−)の隣が辰巳亭という居酒屋で、
焼鳥と地鶏のおさしみがめちゃくちゃ美味しく、
店の前が地鶏のみやまという鳥専門の居酒屋で、
これまたいい匂いが外まで漂い、
毎日、食欲を抑えるのに必死です(笑)
初めまして、宜しくお願いします。
私も鳥皮、いや、鳥全体が大好きです。
店(シェルタ−)の隣が辰巳亭という居酒屋で、
焼鳥と地鶏のおさしみがめちゃくちゃ美味しく、
店の前が地鶏のみやまという鳥専門の居酒屋で、
これまたいい匂いが外まで漂い、
毎日、食欲を抑えるのに必死です(笑)
Posted by おうひ at 2007年10月27日 18:02
鶏皮!大好きですねェ~。串焼きの鶏皮、少々熱いのを口でツーと引っこ抜いて。ビアをゴクリ……タマリマセン!!
へ~そうですか。七面鳥も脂が少なく美味しいですか。
……でしょう。中華の北京ダックも皮を食べるじゃないですか。
……すべてコレステロール値高そう。……ザンネン!
へ~そうですか。七面鳥も脂が少なく美味しいですか。
……でしょう。中華の北京ダックも皮を食べるじゃないですか。
……すべてコレステロール値高そう。……ザンネン!
Posted by 古葉茶庵 at 2007年10月29日 22:06
== 猫飯 様 ==
こちらでは、焼き鳥も売ってません。
しかも、皮付きだと肉が安くで売られているので・・・ついつい。
丸焼きで食べる皮は、"胸肉"と"もも肉(足)"の部分だけ。
その他は脂肪がかなりついてます。
アメリカのチキンもちょっと運動が必要かもしれません。
やっぱり、皮も料理次第では美味しいですよね。
やめられません。作家の阿刀田高さんの気持ち分かります。
== gonngoetsu 様 ==
よくぞ、赤ピンに気づいてくれました!
これは新米主婦Louにとっては欠かせないもの。
焼き具合をみるピンなのです。焼く前は肉に刺さっており、
火が通り焼き上げたら、ピンがポンと上がるので。
これで焼き終了です。
焼き具合の目安、とても言いましょうか。重宝してます。
鶏レバー、軟骨などは、こちらでは「だし」作りに使われてます。
レバーは苦手です。
経験上、七面鳥は冷凍物ではなく、新鮮なTurkeyがかなり
GOODです。
来月も食べますよぉ~
== Sweety 様 ==
Sweetyちゃん、ご無沙汰です。お元気ですか?
FLはだいぶ涼しくなりましたが、未だに夏です。
四季がとても恋しいです。
七面鳥は年に2,3回食べる程度なので「美味しい」と思います。
味は鶏肉みたいですが、脂肪が少ないと思います。
七面鳥が日本で売ってるかどうか???
七面鳥は、アメリカに昔から存在する鳥の一種です。
また、来月食べるので、ブログにUPするので、これでとり合えず
我慢してください。
== おうひ 様 ==
初めまして、おうひ様。いつもブログを拝見してます。
おうひさんって、かっこいいと密かに思っているLouなのであります。
お越し頂きありがとうございます。
鶏に囲まれているシェルターですね。
羨ましい。
皮、やっぱり食べるの止められません。
いつの間にか、ハニバニ(夫)は皮を私に残すようになりました。
ありがたいこと?!
地鶏の刺身だなんて、贅沢ぅ~!!!
地鶏はきっとたくさん運動してるんだろうなぁ~。
身がしまって美味しいんだろうなぁ~。
アメリカの鶏も運動してくれないかなぁ~
と願うばかりです。
== 古葉茶庵 様 ==
ビールのつまみにもってこいですよねぇ~。
食卓に上がる前に、つまみ食いしています。
北京ダックは食べたことありませんが、七面鳥もなかなかですよ。
もう、セールが始まっております。
そう、コレステロールを考えると、
食べるの控えなきゃって思うんですが・・・
思うだけ。エヘ。
お箸はちゃかり皮に向かっています。
美味しい焼鳥が食べたくなりました。
こちらでは、焼き鳥も売ってません。
しかも、皮付きだと肉が安くで売られているので・・・ついつい。
丸焼きで食べる皮は、"胸肉"と"もも肉(足)"の部分だけ。
その他は脂肪がかなりついてます。
アメリカのチキンもちょっと運動が必要かもしれません。
やっぱり、皮も料理次第では美味しいですよね。
やめられません。作家の阿刀田高さんの気持ち分かります。
== gonngoetsu 様 ==
よくぞ、赤ピンに気づいてくれました!
これは新米主婦Louにとっては欠かせないもの。
焼き具合をみるピンなのです。焼く前は肉に刺さっており、
火が通り焼き上げたら、ピンがポンと上がるので。
これで焼き終了です。
焼き具合の目安、とても言いましょうか。重宝してます。
鶏レバー、軟骨などは、こちらでは「だし」作りに使われてます。
レバーは苦手です。
経験上、七面鳥は冷凍物ではなく、新鮮なTurkeyがかなり
GOODです。
来月も食べますよぉ~
== Sweety 様 ==
Sweetyちゃん、ご無沙汰です。お元気ですか?
FLはだいぶ涼しくなりましたが、未だに夏です。
四季がとても恋しいです。
七面鳥は年に2,3回食べる程度なので「美味しい」と思います。
味は鶏肉みたいですが、脂肪が少ないと思います。
七面鳥が日本で売ってるかどうか???
七面鳥は、アメリカに昔から存在する鳥の一種です。
また、来月食べるので、ブログにUPするので、これでとり合えず
我慢してください。
== おうひ 様 ==
初めまして、おうひ様。いつもブログを拝見してます。
おうひさんって、かっこいいと密かに思っているLouなのであります。
お越し頂きありがとうございます。
鶏に囲まれているシェルターですね。
羨ましい。
皮、やっぱり食べるの止められません。
いつの間にか、ハニバニ(夫)は皮を私に残すようになりました。
ありがたいこと?!
地鶏の刺身だなんて、贅沢ぅ~!!!
地鶏はきっとたくさん運動してるんだろうなぁ~。
身がしまって美味しいんだろうなぁ~。
アメリカの鶏も運動してくれないかなぁ~
と願うばかりです。
== 古葉茶庵 様 ==
ビールのつまみにもってこいですよねぇ~。
食卓に上がる前に、つまみ食いしています。
北京ダックは食べたことありませんが、七面鳥もなかなかですよ。
もう、セールが始まっております。
そう、コレステロールを考えると、
食べるの控えなきゃって思うんですが・・・
思うだけ。エヘ。
お箸はちゃかり皮に向かっています。
美味しい焼鳥が食べたくなりました。
Posted by Lou
at 2007年10月30日 00:41

== ぐっち 様 ==
日本の鶏皮は脂肪身が少ないと思います。
それに、料理次第で全く違う味になるし・・・。
まっ、毎日食べるわけではないと思うので、野菜と一緒に。
Turkeyの時期になりました。来月、また、食べますよぉ~!!!
日本の鶏皮は脂肪身が少ないと思います。
それに、料理次第で全く違う味になるし・・・。
まっ、毎日食べるわけではないと思うので、野菜と一緒に。
Turkeyの時期になりました。来月、また、食べますよぉ~!!!
Posted by Lou
at 2007年10月30日 00:44
