2010年06月06日
Dr.
Dr.と書かれると、医者?と思った貴方。
私もこちらに住み始めた頃・・・、道路の標識にたくさんのDr.が書かれていたので
へぇ~アメリカってDr.(医者)がたくさんいて、道路の標識まで、掲示されてるんだぁ~
と、何気なく思っていました。
が、しかし、あちこちの看板にDr.が・・・
これは可笑しいと思い、当時お世話になっていたホストママに聞いたところ、
「(街路名)Drive.の略だよ」と言われ、納得。
そして、見つけのが・・・
Dr.と全く違いますがRdです。


「Yamato」なんてかっこいいですよね。
この近くに「the Morikami」という日本人の移民した方たちの歴史館があったります。
たぶん、それから来た名前だと思います。
私もこちらに住み始めた頃・・・、道路の標識にたくさんのDr.が書かれていたので
へぇ~アメリカってDr.(医者)がたくさんいて、道路の標識まで、掲示されてるんだぁ~
と、何気なく思っていました。
が、しかし、あちこちの看板にDr.が・・・
これは可笑しいと思い、当時お世話になっていたホストママに聞いたところ、
「(街路名)Drive.の略だよ」と言われ、納得。

そして、見つけのが・・・

「Yamato」なんてかっこいいですよね。
この近くに「the Morikami」という日本人の移民した方たちの歴史館があったります。
たぶん、それから来た名前だと思います。
Posted by Lou at 01:43│Comments(4)
│Florida
この記事へのコメント
Dr.! とても可愛い勘違いですね。 思わず、微笑んでしまいました。
確かに、こちらの道路標識って、略されている言葉が多いですよね。
私も、初め、Ctを何と読むのかが、わかりませんでした。
Morikami Museum、6年前に一度行ったきりです。
本当に綺麗なお庭でした。
確かに、こちらの道路標識って、略されている言葉が多いですよね。
私も、初め、Ctを何と読むのかが、わかりませんでした。
Morikami Museum、6年前に一度行ったきりです。
本当に綺麗なお庭でした。
Posted by Ice at 2010年06月06日 01:54
Morikamiは結構日本のお正月とか季節のイベントもするって聞いています。
私が行った時はイベントはなく、普通の日でしたが見応えありでした。
獅子脅しをみたひげ船長の友が「日本式エッグタイマーだ」と言ったりして、
私達のわびさびの気持ちを半減させた記憶があります。
昔々、日本からの移民でこんな遠いところにくるとは大変だったでしょうね。
フロンティア精神の伺える道です。
私が行った時はイベントはなく、普通の日でしたが見応えありでした。
獅子脅しをみたひげ船長の友が「日本式エッグタイマーだ」と言ったりして、
私達のわびさびの気持ちを半減させた記憶があります。
昔々、日本からの移民でこんな遠いところにくるとは大変だったでしょうね。
フロンティア精神の伺える道です。
Posted by ワイ船員 at 2010年06月07日 21:00
== Dear Ice ==
聞き間違い、勘違い、多々あり覚えてませんが、時々思い出し笑いを
しては、一人世界に浸っています。
言葉の略語って日本語、英語でも進化してきますよね。
とくに携帯のテキストの略語は、無知の世界となっています。
なんだか、Morikamiで夏のイベントがあるらしいです?
府州太鼓も演奏するらしいです。
大きくて、綺麗なところですよね。
== Dear ワイ船員 ==
Morikamiのサイトをみると、季節行事が満載ですが、
こう、暑いと、行きたくても・・・ついついビーチになってしまうのが
本音です。
わびさびの気持ちをしらない、ひげ船長のお友達・・・
とても分かります。しかも、想像したら笑えました。
失礼。
私達(日本人)にしかない’わび・さび’を忘れないようにしないと、ですね。
やはり、未だにフロリダ人になり切っていない私は、
この暑さ、堪えます。
お互い、水分補給しっかりしましょうね。
聞き間違い、勘違い、多々あり覚えてませんが、時々思い出し笑いを
しては、一人世界に浸っています。
言葉の略語って日本語、英語でも進化してきますよね。
とくに携帯のテキストの略語は、無知の世界となっています。
なんだか、Morikamiで夏のイベントがあるらしいです?
府州太鼓も演奏するらしいです。
大きくて、綺麗なところですよね。
== Dear ワイ船員 ==
Morikamiのサイトをみると、季節行事が満載ですが、
こう、暑いと、行きたくても・・・ついついビーチになってしまうのが
本音です。
わびさびの気持ちをしらない、ひげ船長のお友達・・・
とても分かります。しかも、想像したら笑えました。
失礼。
私達(日本人)にしかない’わび・さび’を忘れないようにしないと、ですね。
やはり、未だにフロリダ人になり切っていない私は、
この暑さ、堪えます。
お互い、水分補給しっかりしましょうね。
Posted by Lou
at 2010年06月13日 02:14

足あとから、訪問させて頂きました。
フロリダの遠い所から、
私のブログを見て頂いて有難うございます。
海外は一度も行った事がなく憧れです。
又訪問させてくださいね。
フロリダの遠い所から、
私のブログを見て頂いて有難うございます。
海外は一度も行った事がなく憧れです。
又訪問させてくださいね。
Posted by 夢人 at 2010年06月17日 20:48