2008年07月29日

家が・・・

日曜日ののどかな朝の出来事です。

家の窓から、警察の車が角に止まっているのが見えたので何事かと思い見てみると、

誰かを逮捕するとか、スピード違反を見つけた様子も無かったので

さっき降った大雨で停電でもしたのかもなぁ~と思っていました。

しばらくしてから、ハニバニが、「なんか外が騒がしいよ」と

いうので見てみたら・・・DOWN

家が・・・

UPで家が路上に止まっていました。

騒ぎが気になるので、二人して、外に出向いたわけです。

よぉ~く見てみると、家が運ばれてした!!!

でっ、信号機、や電線が低いフロリダの道路での家の移動は大変な様子。

家が・・・

家が・・・

家が・・・

その夜のニュースによると、この家は約90年前に建てられた家で、

家を引越しして新しい場所にて家を修復し、公民館みたいな場所として

使う予定、と言ってました。

以前、TVで家を船で引越しするのは見たことがありますが、

陸で、しかも電線や信号機に邪魔されながらも引越ししている家を見たのは初めてです。

日曜日の、のどかな朝に打ってつけの出来事でした。




同じカテゴリー(Florida)の記事画像
Satsuma
フロリダと言ったら・・・
Out of バブル 道中
Boca Chita
画像整理 その2
画像整理 その1
同じカテゴリー(Florida)の記事
 Satsuma (2011-08-24 23:27)
 フロリダと言ったら・・・ (2011-08-24 04:12)
 Out of バブル 道中 (2011-08-11 02:48)
 Out of バブル (2011-08-10 20:21)
 Boca Chita (2011-06-05 22:49)
 明日は・・・ (2011-06-04 06:16)

Posted by Lou at 03:15│Comments(3)Florida
この記事へのコメント
 日本でも「何とかやさん」と言って家を動かす仕事をTVで見たことがありますが、あれは数mだから……。
 驚き!! 信号をくぐって家を運ぶなんて、小さくばらして後で組み立てるより安上がりなんでしょうね。サスガアメリカって感じ。
 空が抜けるような青ですね。アメリカでも古いものに対しては「もったいない」というか、歴史的建造物を大切に扱うんだ。
Posted by 古葉茶庵 at 2008年07月31日 11:48
家ごと移動。。。

すごいですね!w

フロリダでは’電線’は多くはしっているのですか?
そういえばボクの住むあたりではほとんど見かけません。
Posted by shushu at 2008年07月31日 12:05
== Dear 古葉茶庵 ==

保存会の方達が、どうしても、残したい!という事で
家ごとの移動でした。
やはり、古い家ともなると修復が必要なようで、移動して、修復にも
費用がかかるようですよ。
一度は覘いてみたい家です。


== Dear shu ==

よくぞ電線に気づいてくれました!
実は、FLの電線は地上にあるんです。
というのも、大都市や新しい都市などは地下にあるらしいです。
我が街の電信柱は’木’で’低い’です。
コンクリートじゃないんです!!!
住み始めた頃にはアメリカって意外と田舎なの?
と思ったほどでした。
ハリケーンが着た後は電線が怖くて外を歩けません。
地下に入れるのにも$$がかかるらしいので、このままだそうです。
凧揚げも出来ないFL。だから皆、Beachに行くのだと思います。
Posted by LouLou at 2008年08月02日 00:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家が・・・
    コメント(3)