2008年07月05日
♪お誕生日♪
今日はアメリカのお誕生日です。
今年で232歳になったようです。
今夜は花火
がたくさん自宅
から見れるかな?
独立記念日の恒例行事といえば
'ホットドック食い競争'
です。
運良く、外出先で見ることが出来ました。
なんと、Mr.Kobayashiさん今年はリベンジだと言ってもりもり食べてました。
10分間で59個!別な方も同じく59個。
でっ、その後の5個のホットドックをきちんと食べれるか?
ということで・・・敢え無く小林さん負けてしまいました。
小林さん!よく食べました!!!
来年はもっとたくさん食べてください応援してま~す!!!
今年で232歳になったようです。
今夜は花火


独立記念日の恒例行事といえば

'ホットドック食い競争'

運良く、外出先で見ることが出来ました。
なんと、Mr.Kobayashiさん今年はリベンジだと言ってもりもり食べてました。
10分間で59個!別な方も同じく59個。
でっ、その後の5個のホットドックをきちんと食べれるか?
ということで・・・敢え無く小林さん負けてしまいました。
小林さん!よく食べました!!!

来年はもっとたくさん食べてください応援してま~す!!!

2008年06月17日
複雑ぅ~
最近のニュースで複雑さを感じていることが2つあります。
その
「同性結婚」
私は、ゲイ、レズビアンに反対しません。
ですが、’結婚’って???
確か、男性と女性が結婚するのであって、同姓が結婚???
結婚という言葉を使われるとかなり疑問です。
4年前にマサチューセッツ州が同性結婚を認めました。
そして、カルフォルニア州が後に続いて認めています。
結婚ではなく、同盟とか、契約という言葉を使って欲しいと思っています。
その
「男性が出産!」
彼女?いや彼は元々女性で、手術をして男性になりました。
ですが、女性機能は残したまま男性になりました。
その彼が、妊娠し話題になり近々出産します。
これって???
こういった状況を、生まれてくる子供にどう説明するのか
また、今後子供達に「男性でも子供が産めるんだよ」って説明するのか

これらの話題がニュースになると、自分で消化するのに疑問の渦が絶え間なく
私の頭を占領します。
その

私は、ゲイ、レズビアンに反対しません。
ですが、’結婚’って???
確か、男性と女性が結婚するのであって、同姓が結婚???
結婚という言葉を使われるとかなり疑問です。
4年前にマサチューセッツ州が同性結婚を認めました。
そして、カルフォルニア州が後に続いて認めています。
結婚ではなく、同盟とか、契約という言葉を使って欲しいと思っています。
その

彼女?いや彼は元々女性で、手術をして男性になりました。
ですが、女性機能は残したまま男性になりました。
その彼が、妊娠し話題になり近々出産します。
これって???
こういった状況を、生まれてくる子供にどう説明するのか

また、今後子供達に「男性でも子供が産めるんだよ」って説明するのか


これらの話題がニュースになると、自分で消化するのに疑問の渦が絶え間なく
私の頭を占領します。
タグ :複雑
2008年06月11日
お国も違えば・・・
今知ったんですが・・・(今更遅いかも?)
IKEAって日本語ではイケアって読むんですね。
私はてっきり’アイキア’と日本語でも読むと信じてました。
次に、Nikonも日本語ではニコンですよね?
ハニバニは’ナイコン’と言ってます。
最近言いにくい、発音できない言葉'(a) sherbet'
日本語も英語も同じ発音だと信じてた私。
お店で、アイスクリーム買う?それともシャーベット?
ハニバニが
困惑した顔。
そこで、シャーベットを見せたところ、聞きなれない発音が・・・
それからです、毎夜シャーベットを食べている私は発音の練習もしているのであります。
英語も奥が深いなぁ~
と思うのでありました。
IKEAって日本語ではイケアって読むんですね。
私はてっきり’アイキア’と日本語でも読むと信じてました。
次に、Nikonも日本語ではニコンですよね?
ハニバニは’ナイコン’と言ってます。
最近言いにくい、発音できない言葉'(a) sherbet'
日本語も英語も同じ発音だと信じてた私。
お店で、アイスクリーム買う?それともシャーベット?
ハニバニが


そこで、シャーベットを見せたところ、聞きなれない発音が・・・

それからです、毎夜シャーベットを食べている私は発音の練習もしているのであります。
英語も奥が深いなぁ~

2008年06月07日
アディオス!
ハニバニはシンプルな方です
物欲がないというか、物を大事にする人
そんな彼のお弁当箱?というかランチバックが
でした。

文句も言わず、ひたすランチバックとして持ち続けていた・・・
でも、ついにアディオス
新しいランチバックが登場しました!!!



いつもありがとう
物欲がないというか、物を大事にする人

そんな彼のお弁当箱?というかランチバックが


文句も言わず、ひたすランチバックとして持ち続けていた・・・

でも、ついにアディオス

新しいランチバックが登場しました!!!




いつもありがとう

2008年06月03日
えっ、そんな歳で???
私のBest Friendで、唯一の日本語生徒、しかもHandsomeなBoyfriendであるダニー君
なんと、明日は「プロムパーティー」
Prom Party(プロム・パーティー)=卒業記念ダンスパーティーがあるらしいです。
ダニー君、Pre-kを卒業します
普通なら高校2年か3年生がカップルで参加するパーティー
・・・だって前月、マダム達の会話でプロムのドレスや、タキシードが話題になってて・・・
ですが、ダニー君はまだ、5歳 ですよ!!!
残念ながら、私は親族以外だったので誘われませんでしたが、
写真
をたくさん撮ってくる、と約束してくれました
そして、明後日は卒業式
ご両親はとても忙しそうでした
私達の将来を見ているような感覚・・・二人の時間をさらに楽しもうと思う次第でした。
なんと、明日は「プロムパーティー」

Prom Party(プロム・パーティー)=卒業記念ダンスパーティーがあるらしいです。
ダニー君、Pre-kを卒業します

普通なら高校2年か3年生がカップルで参加するパーティー
・・・だって前月、マダム達の会話でプロムのドレスや、タキシードが話題になってて・・・
ですが、ダニー君はまだ、5歳 ですよ!!!

残念ながら、私は親族以外だったので誘われませんでしたが、
写真


そして、明後日は卒業式

ご両親はとても忙しそうでした

私達の将来を見ているような感覚・・・二人の時間をさらに楽しもうと思う次第でした。
2008年05月15日
Washington D.C その2
3日目の朝を迎えました。
今日は念願のWhite Houseに行きます。
外は小雨と肌寒いです。こんな気温はとても久しぶりでワクワクです。
Metro(地下鉄)を使用して現地まで・・・
White Houseは厳重な警備でした。その日、大統領の娘さんの結婚式でブッシュ大統領は
不在でしたが、警備と観光客をたくさん見ました。

次はWashington Monument
ワシントンのシンボルともいえる、高い塔です。

その次は、Lincoln Memorial

私の敬愛するリンカーン大統領が椅子に座って待ってくれてました
★緑の文字をクリックすると、サイトへつながります。 続きを読む
今日は念願のWhite Houseに行きます。
外は小雨と肌寒いです。こんな気温はとても久しぶりでワクワクです。
Metro(地下鉄)を使用して現地まで・・・
White Houseは厳重な警備でした。その日、大統領の娘さんの結婚式でブッシュ大統領は
不在でしたが、警備と観光客をたくさん見ました。

次はWashington Monument
ワシントンのシンボルともいえる、高い塔です。

その次は、Lincoln Memorial

私の敬愛するリンカーン大統領が椅子に座って待ってくれてました

★緑の文字をクリックすると、サイトへつながります。 続きを読む
2008年05月14日
Washington D.C その1
3泊4日の旅のご報告。
まず、この飛行機で行きました

ホテルに着いたのがなんと朝方の3時。参りましたぁ~
そして、翌日、観光した場所
Capital
この日は小雨が降っており、中に入るのにも長い行列が・・・通り過ぎただけ

そして、次はNational Museum of the American Indian
ここはハニバニがどうしても行きたかった所。

続きを読む
まず、この飛行機で行きました


ホテルに着いたのがなんと朝方の3時。参りましたぁ~

そして、翌日、観光した場所

この日は小雨が降っており、中に入るのにも長い行列が・・・通り過ぎただけ


そして、次はNational Museum of the American Indian
ここはハニバニがどうしても行きたかった所。

続きを読む
2008年05月07日
これがあると楽チン
最近、柔軟材に凝っているLouであります。
ですが、毎回の洗濯に柔軟材を入れるタイミング・・・かなり微妙で面倒でした
が、今回、こんなものを
発見して、とても活躍しています

といっても、今日始めて使用した結果、GOOD
と判明いたしました。

不思議なのは、このボールに柔軟材を入れ、注ぎ口を閉じ・・・
いつ、OPENするんだろうぉ~~~???
洗濯終了後、よく見たらOPENされてました。
Ummmm,,,,どうやってOPENされるのが、見てみたいのが本音です・・・
が、ボール君の活躍を信じて
これからも愛用
していくことにしました。
ですが、毎回の洗濯に柔軟材を入れるタイミング・・・かなり微妙で面倒でした

が、今回、こんなものを


といっても、今日始めて使用した結果、GOOD


不思議なのは、このボールに柔軟材を入れ、注ぎ口を閉じ・・・
いつ、OPENするんだろうぉ~~~???
洗濯終了後、よく見たらOPENされてました。
Ummmm,,,,どうやってOPENされるのが、見てみたいのが本音です・・・
が、ボール君の活躍を信じて


2008年05月02日
21日間
去年の7月の終わり頃だったかな?
こんなものを頂きました


紫のブレスレット


例えば、Louが右腕にこのブレスレットをはめたとします
ですが、文句や愚痴を言ったら、右腕から左腕にはめ変えます。
21日間、同じ腕(Louの場合、右腕)にはめ続けることができるか?!
実際、去年、試しましたが3日が限界で未だに21日間は達成してません。
今年になってからは、特に、愚痴や文句を言わないので(・・・怪しいですが)
はめてませんが、真夏
にでもはめてみようかと計画中です。
はは、実は嬉しいことにカメラの画像がPCに取り込めるようになったので
かなり嬉しいLouであります。
こんなものを頂きました



紫のブレスレット


例えば、Louが右腕にこのブレスレットをはめたとします

ですが、文句や愚痴を言ったら、右腕から左腕にはめ変えます。
21日間、同じ腕(Louの場合、右腕)にはめ続けることができるか?!
実際、去年、試しましたが3日が限界で未だに21日間は達成してません。
今年になってからは、特に、愚痴や文句を言わないので(・・・怪しいですが)

はめてませんが、真夏

はは、実は嬉しいことにカメラの画像がPCに取り込めるようになったので
かなり嬉しいLouであります。
タグ :紫ブレスレット
2008年04月04日
試してみた。
チェスト!の皆さんのブログを見てから柔軟剤が気になるLouであります

では、私の柔軟剤の歴史を辿っていきたいと思います。


乾燥する際、乾燥機に洋服と一緒に入れます。
が・・・いい香りもしなければ、柔らかい肌触りの洋服には
程遠いような気がしました



面倒くさがり屋の私が、「すすぎ」をしている時に入れるものです。
ちと、面倒

でも、香りもまぁまぁ、肌触りも柔らか。
ここまでできるのなら香りにこだわりたい



香り、肌触りかなり★★★★☆(5☆中)
なので、試してみた結果、一番最後の柔軟剤を今後使うことに決定いたしました。
おまけに


2008年03月24日
Happy Easter!










もそろそろ終わりになろうとしています。
ただいま(投稿しようとしている時間)、日曜日の夜8時30分前。
Happy Easterに縁のない我が家は、
映画を観に行ったわけです。
マダム達の話では、家族が集ったり、
イースターエッグ・ハントしたりするようです。
卵、ひよこ


これらも、宗教的な意味があるようですが、特に興味のないLouです。
興味のある方はGoogleしちゃって下さい。










そんな我が家は・・・・
こんなものを買い、気分はEaster???
イースターにはかかせないハム(多分)
カラフルな卵と言いたいところですが・・・ジェリービーンズを瓶に詰めてみる

2008年03月19日
毎夜
毎夜、食べたくなる香り達に癒されてます。
最近、キャンドルに興味を持ち始めたLouです。
今のところ、4個しかありませんが、それぞれに’美味しい香り’があり、
夕食後のデザート代わりに?なってます

一番左側=Butterscotch Caramel
の香りのキャンドル。甘く、キャラメルの味のような香りを漂わせます。
左側から2番目=Hazelnut Cream
クッキーの中に入っているナッツのような味の香りでクッキーを食べたくなります。
左から3番目=Clean Linen
洗濯した後の香りがして、すっきりです。
一番右=Apple Cinnamon
アップルパイを焼いている時の香りがします。
今のところ私のお気に入りは一番左側のキャンドルです。
部屋はいつもこの香りでゲストをお迎えです。
最近、キャンドルに興味を持ち始めたLouです。
今のところ、4個しかありませんが、それぞれに’美味しい香り’があり、
夕食後のデザート代わりに?なってます

一番左側=Butterscotch Caramel
の香りのキャンドル。甘く、キャラメルの味のような香りを漂わせます。
左側から2番目=Hazelnut Cream
クッキーの中に入っているナッツのような味の香りでクッキーを食べたくなります。
左から3番目=Clean Linen
洗濯した後の香りがして、すっきりです。
一番右=Apple Cinnamon
アップルパイを焼いている時の香りがします。
今のところ私のお気に入りは一番左側のキャンドルです。
部屋はいつもこの香りでゲストをお迎えです。
2008年03月09日
やってきたエイリアン
昨日、待ちに待ったエイリアンが来ました。


約8日間まちましたよぉ~
エイリアンは高機能で私を楽にそして幸せにしてくれます。

そして、嬉しいことに、こんな物を作ってくれました!

しかも私達の健康を考えて、あえてこれを作ってくださったのであります!
エイリアン様様です。

そのお姿は!
タグ :エイリアン
2008年02月06日
いろんな日
今日は、朝からワクワク・モード。

なんてったって、今日は’Super Tuesday’ですもの~
私の話題は選挙で大半を占めてました。
が、ジムにて・・・
ニューオリンズ出身のマダムがこんなものを持ってきてくれました。
そういえば・・・去年ももらったような記憶があります。
一人一人に配られ(約20人ほど)、首にかけてのエクササイズ。
しかも、曲は、ニューオリンズのJazz

クラス中雄叫びが・・・

今日は'Fat Tuesday'でもあります。
このFat Tuesdayの由来を詳しく調べると・・・
「・・・カトリックの年中行事に由来する祭りである。
クリスマスから数えて十二夜にあたる公現祭(1月6日) から始まり、
四旬節の前日ファット・チューズデー(英:Fat Tuesday 、
仏:Mardi Gras マルディグラ、「太った火曜日」の意)に終わる。
四旬節に入ると食事の制限・肉食の禁止、
祝宴などの快楽を自粛するため、その直前まで派手なカーニバル(謝肉祭)
を行うのである。」(Wikipediaより)
ちなみに明日は、その翌日のアッシュ・ウェンズデー
(Ash Wednesday 灰の水曜日)です。
さらに、Girl ScoutのクッキーくれたRさんのBirthday。

日曜日に作ったオートミールクッキーをあげました。
今日は、いろいろな日です。
2008年02月05日
Kwaidan
今、読んでいる本は「Kwaidan(怪談)」です。
作者は小泉八雲です。
この本を読むに至ったのは、Book Clubで色々調査していたら、
ふと思い出しのが、この本でした。
図書館のサイトで調べたところ、近くの図書館に本があったので
さっそく借りてきました。
厚さは1.5cmと薄めです。
”耳なし芳一"や"雪女"を英語で読むって面白いです。
しかも、何だか怖くないです。←読むのに必死なLouだから
機会があったら、この本を買って、身近な人に紹介したいなぁ~と思いました。
作者は小泉八雲です。
この本を読むに至ったのは、Book Clubで色々調査していたら、
ふと思い出しのが、この本でした。

図書館のサイトで調べたところ、近くの図書館に本があったので
さっそく借りてきました。

厚さは1.5cmと薄めです。

”耳なし芳一"や"雪女"を英語で読むって面白いです。
しかも、何だか怖くないです。←読むのに必死なLouだから

機会があったら、この本を買って、身近な人に紹介したいなぁ~と思いました。
2008年02月03日
なんでもスーパー(Super)
明日は’Super Bowl XLII’で、アリゾナ州で試合が開催されます。

私個人、ゲームの内容は40%程しか知らず、応援にも力が入りません。
地元チームの、MIAMI DOLPHINS(マイアミ・ドルフインズ)の成績が悪く、
コーチ辞任、交代となってしまいました。
明日の試合はニューイングランド・ペイトリオッツ(New England Patriots)と
ニューヨーク・ジャイアンツ(New York Giants)となってます。
これで、NFLシーズンは終わりぃ~!!!
このゲーム観戦で食べるスナック、料理は感謝祭に次ぐ高カロリーだそうです。

そして、来週の火曜日は"Super Tuesday"と言われる日で、
大統領予備選挙が、22か23州で一斉に行なわれます。
FL州は終了したので、選挙結果を待つのみです。
でも、素朴な疑問として、投票日がどうして火曜日なのか?
未だに謎は解けません。
Super Bowl、Super Tuesday、Super High-Calorie food
Viva America!
2008年01月31日
今夜
今夜、2時間スペシャルでドラマ'LOST'があります。

でも、このドラマ確か・・・
2004年から始まり、未だに終わっていない。

しかも、何時も、意味不可解にドラマが終了してる。
不時着した島にどれだけいるんだろう???
何時救助されるんだどう?

島の原住民達ってなんなの???
観るかなぁ~?
観ないかなぁ~?
見逃しても、ネット

どうでもいいか?!
興味をLOSTしてしまったLouです。
2008年01月27日
The Bucket List
昨日は、"The Bucket List"を観に行きました。
観客は、私達夫婦と5人の老女達でした。
大物俳優Jack NicholsonとMorgan Freeman
名演技を見せてくれました。

この題名、Bucketは(ハニバニによると&調べたところ)
「Kick the Bucket=To die←スラング語」という意味で
"死ぬ前のリスト"と、という意味です。
映画館にいた皆のすすり泣きが聞こえ、私達夫婦も涙でした。

久しぶりに泣いた映画でした。


タグ :映画
2008年01月24日
製作中
え~と、刺繍してます。
オリジナルじゃありません。

ハンドメイドをされている方々に、影響され私も
ボチボチとチクチクステッチしてます。
画像が見えづらく申し訳ないですが、

コウノトリが2匹描かれてます。
これは、Birth Recordとなります。
ちなみに知人の赤子は去年の5月に生まれ、未だにプレゼントを
贈っていない、とても面倒臭がり屋のLouであります。

その赤子、実は、次女でして、長女ちゃん(今年で2歳になりました)の作品は既に完成
してあるのに、送っていない、怠け者のLouです。

え~と、これらのプレゼントは、今年の年末に私達と一緒に帰国しそうな気配です。

2007年11月05日
映画三昧
昨日は、かなり久しぶりに映画を観に行きました。
観たのは「The Golden Age:Elizabeth」です。
これは「Elizabeth(1998)」の続編です。
私はこの時代が好きです。
歴史好きのハニバニもかなりのお勧め。
Elizabethって偉大!
自己評価:★★★★☆
その後、図書館へ行き、4本のDVDを借りてきました。
1.『テラビシアにかける橋/BRIDGE TO TERABITHIA』
2.『カサノバ/CASANOVA』
3.『ハーフ・ネルソン(原題)/ HALF NELSON 』
4.『INVINCIBLE』
そして観たのが、1,2。
カサノバは自己評価(★☆☆☆☆)
テラビシアにかける橋/BRIDGE TO TERABITHIAは、、(★★★☆☆)
3,4は後日見ます。
★=お金を払って観なくてよかった。二度と見ることないなぁ~
★★=もうちょっと
★★★=まぁまぁOK
★★★★=Good
★★★★★=最高!
あくまでもLou評価です。
観たのは「The Golden Age:Elizabeth」です。
これは「Elizabeth(1998)」の続編です。
私はこの時代が好きです。
歴史好きのハニバニもかなりのお勧め。
Elizabethって偉大!
自己評価:★★★★☆

その後、図書館へ行き、4本のDVDを借りてきました。
1.『テラビシアにかける橋/BRIDGE TO TERABITHIA』
2.『カサノバ/CASANOVA』
3.『ハーフ・ネルソン(原題)/ HALF NELSON 』
4.『INVINCIBLE』
そして観たのが、1,2。
カサノバは自己評価(★☆☆☆☆)
テラビシアにかける橋/BRIDGE TO TERABITHIAは、、(★★★☆☆)
3,4は後日見ます。
★=お金を払って観なくてよかった。二度と見ることないなぁ~
★★=もうちょっと
★★★=まぁまぁOK
★★★★=Good
★★★★★=最高!
あくまでもLou評価です。
タグ :Elizabeth